紫陽花の毒に触るとどうなる?犬猫にも危険なの?部位や種類も調査!

紫陽花

 

紫陽花には毒がある。

って聞いたことありますか?

実際に2008年6月、居酒屋で料理に添えられていた紫陽花の葉っぱを食べて、

食中毒が発生した事例もあります。

もし、紫陽花の葉っぱの表面に有毒成分があるなら、

私たち人間が素手で触ったり、ペット(犬猫)などには影響はないんでしょうか?

園芸用・観賞用・プレゼントとしても人気の紫陽花。

ついつい手に取って、クンクンと香りをかいだり、触ってみたくなりますが…

 

紫陽花を食べて食中毒?

 

2008年6月、茨城県と大阪の居酒屋で、

料理に添えられたアジサイの葉を食べて、食中毒が起こったことを、覚えていらっしゃるでしょうか。

 

ニュースで聞いた時には、えっ?ウソ?って本当にびっくりしました。

 

いずれも、軽い吐き気・めまいの症状だけで大事には至りませんでしたが、

そもそも、アジサイの葉が食べられたことにもビックリ!

 

アジサイの葉っぱって、たしかに見た目がシソの葉に似てるから、

きっとお店の人も

「料理に添えるとオシャレかも?」

なんていう軽いノリで、お客さんに提供したのでしょう。

 

お客さんも飲食店で出されたものなので、まさか、まさか毒があるものだなんて、思いもしないですよね。

 

では、吐き気やめまいを引き起こしてしまう、アジサイの毒性についてを詳しく見てみましょう。

 

紫陽花の毒とは?触るとどうなる?

 

結論から言うと、アジサイは根、葉っぱ、つぼみ、花など、全体に毒性があると言われていますが、

直接素手で触っても、大丈夫です。

 

食べない限りは、全く害はありませんので、安心してくださいね。

 

そもそも、ガーデニングでアジサイを育てている人はたくさんいますし、

園芸情報サイトをみても、アジサイの毒について注意喚起する記述は、見つけることが出来ませんでした。

 

アジサイは比較的日持ちもすることから、近年カーネーションに変わって、

母の日のプレゼントとしても大人気です。

 

紫陽花の毒性成分とは

 

ただ、やはり「毒」という危険性の高い話で、いい加減なことは発信できません。

 

なぜ先ほど、

“毒性があると言われています”

と仮説の表現でしか説明できなかったかというと、

厚生労働省の情報を一言で引用するのであれば、コチラの表現になってしまうからです

『毒性成分は、未だ明らかではない。

『古くから、アジサイには青酸配糖体が含まれているとされ、半ば定説のようになっている』

引用:厚生労働省「自然毒のリスクプロファイル:高等植物:アジサイ」

 

アジサイに手で触って毒にやられたという報告はなく、もちろん致死量なども記されていませんが、

実際に、アジサイの葉っぱなどを食べて、毒にやられたとう症例はいくつか報告されています。

 

中毒症状や致死量

 

アジサイの食中毒

食後 30 ~ 40 分で、嘔吐、めまい、顔面紅潮の症状

致死量は0.5〜3mg/kg(体重あたり)

わたしたちの日常生活において、アジサイの葉や花を大量に食べるようなことは無いと思います。

大量に食べない限り死に至ることはないと思われますが、

気軽に口に入れないようにしましょう。

 

紫陽花の毒がある品種や部位

 

先ほどもお話しした、

厚生労働省のWEBサイト「自然毒のリスクプロファイル:高等植物:アジサイ」

によると、

アジサイの毒性成分ではないか?と言われているのが

青酸配糖体(せいさんはいとうたい)

という自然毒の化学物質。

 

青酸配糖体は、バラ科の植物であるアンズやウメ、モモ、スモモ、アーモンド、ビワの未熟果実の種子にも含まれている成分です。

 

ただ、青酸配糖体もアジサイの品種によって成分・含量にかなりの差があり、

『毒性成分は、未だ明らかではない。

と最終的には定義されていて、

青酸配糖体が本当に食中毒の原因になっているのか、明確なことは分かっていません。

 

紫陽花は昔から生薬や食用にもなっている

 

アジサイの葉っぱを食べて食中毒を引き起こす危険性はあるものの、体に取り入れること全てが悪というワケではありません。

 

中国では、アジサイそのものが

『八仙花(はちせんか)』

と呼ばれる生薬として、昔から解熱剤や抗マラリア剤として重宝されてきました。

 

日本でも、地方(日光)によっては、昔からアジサイの若葉を乾燥させ、ご飯のふりかけて食用にしていたという記録も残っているようです。

 

このようにアジサイは、観賞用としてだけでなく、実用的に使われてきた歴史もあるのです。

 

紫陽花の毒性は犬猫にも危険

 

人間が食べて害のあるものは、もちろん犬猫などのペットにも危険です。

紫陽花には花・葉・蕾など全部の箇所に「青酸配糖体」と呼ばれる物質が含まれています。

人間が口にしてしまっても中毒を起こしますが、猫ちゃんにとってもそれは同じです。

引用:ねこちゃんホンポ

 

もし犬や猫が間違って口にしてしまったら、人間と同じように、

下痢、嘔吐、痙攣、麻痺などの中毒症状が現れます。

大切なペットが間違って食べないように、しっかり注意してみてあげてください。

 

中毒症状が出てしまったら、すぐに取り出したり吐き出させたりしてください。

 

心配な場合は、もちろん病院へ連れて行ってくださいね。

 

紫陽花の毒に触るとどうなる?犬猫にも危険なの?部位や種類まとめ

 

アジサイが毒性については、厚生労働省が公表している情報の限りでは、

「青酸配糖体」に疑いはありますが、毒性成分が特定されているわけではなく、関連性も未だ明らかにされていないということでした。

もちろん、アジサイを触ることで皮膚が被れたりといった注意喚起も、ありません。

ただ、アジサイを体に取り入れることで、なんらかの中毒症状がでることは過去の事例で明らかのため、

私たち人間はもちろん、犬猫などのペットも、間違って口にしないようにしてくださいね。

紫陽花 (1)

紫陽花(あじさい)の花言葉が怖い?白紫ピンクの色別や英語の意味も!

2020年5月16日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です