【要約・ネタバレ・感想】伝え方が9割!NOをYESに変える魔法の言葉

伝え方が9割

 

この記事は、大ベストセラー佐々木圭一氏の著書『伝え方が9割』の要約と、実際に読んだ個人的感想をまとめたものです。

なぜ、伝え方で結果が変わるのか?この本で学べば、あなたのコトバが一瞬で強くなり、間違いなく人生が変わります!

人は一日に平均22回も「頼みごと」すなわち「お願い」をしてるそう。

相手のことを想像してお願いを作ることで、「イエス」になる確率がグンと上がります。

なぜなら、相手にとってもメリットがあり、本能的にそうしたいと思うから。

「お願い」は、あなたのコトバではなく、あなたと相手の共同作業。

さぁ一緒に「ノー」を「イエス」に変えるお願いコトバの作り方のコツを学びましょう!

イエスに変える考え方3手順

まずは、コトバを選ぶときの考え方3ステップ!

手順1)願いをそのまま言葉にしない

手順2)相手のメリットを考える

手順3)願いとメリットを一致させる

手順1)願いをそのままコトバにしない

boy_heart-min
「僕とデートしてください!」

まず、頭で思ったことをストレートにそのまま口にしない、ということ。

「デートしたい」は、あくまで自分がこうしてほしい!という相手への願望ですよね。

もちろん、ストレートに言って「イエス」を貰えることもありますが、

それだと、白か黒かのバクチと一緒。

可能性が50%なら、その可能性を少しでも上げたいですよね。

 

手順2)相手のメリットを考える


(彼女は)イタリアンが好き…

手順1)でそのまま口にするのをグッとこらえたら、

願いに相手がどう考えるか?ふだん相手は何を考えているか?相手の頭の中を想像します。

  • 何が好き?
  • 何がキライ?
  • どんな性格?

相手の基本情報を思い出します。

「初めてものものが好き」「イタリアンが好き」という情報があれば

新しいイタリアンのお店に誘ってみよう!と思いつくことができます。

 

手順3)自分の願いと相手のメリットを一致させる

 

最後は、相手の文脈を意識しながら、手順1)と手順2)を合体させます。

・僕の願望=彼女とデートしたい

・彼女のメリット=美味しいパスタが食べられる

この2つを同時に満たすコトバとして


「驚くほどうまいパスタの店があるんだけど、行かない?」

といえば、結果的にあなたの求めていることが達成しますし、

相手にとっても望んでいるなので「イエス」となる可能性が高まります。

 

相手を動かす7つのツボ

 

考え方3ステップをご紹介しましたが

2.相手のメリットを考え⇒3.相手のメリットと自分の願いを一致させるのは、なかなか至難の業。

でも、今から紹介する7つの”ツボ”を押さえていればカンタン!

YESに変える7つのツボ
伝え方が9割
  1. 相手の好きなこと
  2. 相手の嫌いなこと回避
  3. 決断ではなく比較(選択の自由)
  4. 承認する
  5. あなた限定
  6. 感謝
  7. 共同でする(チームワーク)

1.相手の好きなこと(Likeで寄せる)

 

「相手の好きなこと」からコトバを作ることで、

結果相手のメリットに変えることができる王道の方法です。

 

【デートの誘いで…】

× デートしてください

驚くほど旨いバスタどう?

 

【テイクアウトで…】

× あと4分かかります

〇 出来立てをご用意しますので4分ほどお待ちいただけますか?

 

【飛行機で…】

× そのままお待ちください

〇 ごゆっくり、お支度ください

 

2.相手の嫌いなこと回避(Hateで避けさせる)

 

相手の嫌いなこと・イヤがることを提示して、それを避けさせる。

「~するな!」と頭ごなしに言うことなく

相手の頭の中を想像し「あ…じゃぁそれ、やめておこう」と自発的に思わせるテクニック!

 

×「芝生に入らないで」

「農薬のニオイが付きますので芝生には入らないでください」

 

×「ここに自転車を止めないで」

「ここは自転車をご自由にお捨てください」

 

×「チカンに注意」

「住民の皆様のご協力によりチカンを逮捕できました」

”相手が嫌う状態を先回りして教えてあげる”ことで、結果、相手のメリットに繋がります!

 

3.決断ではなく比較させる(選択の自由)

 

YESかNOか?の決断は体力を使います。

そこで、予めAかBかの選択肢を用意し、相手に選ばせるというテクニックです。

× YES or NO

A or B

相手に選択の自由を与えているという意味では「1.相手の好きなこと」の応用編とも言えますね。

たとえば、「コレ、買ってください!」と言われるよりも

「お色は赤と白、どちらがお好きですか?」

と聞かれたほうが、

”NO”という返答をぼかして、”YES”の中の選択肢を具体的に与えられることで

「どっちかというと赤のほうが好みかな?」

と気楽に選びやすく、自然とYES側に気持ちを向けさせる

というテクニックです。

 

コールドリーディング(心理術)の『ダブルバインドルーズ』と似た手法ですね!

4.承認する(いいね!)

 

人は誰しも「他人に認められたい・いい顔したい」承認欲求があります。

  • 褒められたい!
  • 感謝されたい!
  • 認められたい!

というツボを刺激してからお願い事をすると

これらを満たすために面倒なことでもやろう、という気持ちが自然発生し、人は断りずらくなります。

 

× 残業お願いできる?

君の企画書が刺さるんだ、お願いできないかな?

コールドリーディング(心理術)の『おだてルーズ』と似た手法ですね!

コールドリーディングの例やおすすめ本は?占いや恋愛・ビジネス・台本で使える!

2022年10月1日

5.あなた限定

 

さきほどの「4.承認する」にも通じますが、人は「あなた限定」に弱い生き物。

あなたのことを認めてるからこそ、

「こんなことを頼めるのは、実はあなただけ」

という姿勢が、相手の自尊心をくすぐります。

 

× 自治会のミーティングに来てください

〇 他の人が来なくても、〇〇さんだけは来てほしいんです

 

6.感謝

 

さきほどの「4.承認する」にも通じますが

人は「ありがとう」と感謝を伝えられると「ノー」とは言いにくい生き物。

小林正観さん著ベストセラー『ありがとうの神様』でも

「ありがとう」の言葉にはすごいパワーがあると記されています。

 

× 領収書を落としてください

いつもありがとうございます!領収書お願いできますか

「ありがとう」は最終手段にして最大の方法!迷ったらとにかく「ありがとう」!

 

7.共同でする(チームワーク)

 

相手が「面倒だな」「必要性が良くわからない」という場合に効果を発揮するのが

「いっしょにやりましょうというあなたと相手をチームワーク化する方法。

人は本能的に集団行動を好むため、誰かがやるなら自分もやりたいと潜在的に思う生き物。

相手の位置まで目線を下げて「私もあなたと同じ、一緒の立場ですよ」というスタンスになることで、相手は心を開いてくれます。

 

× 勉強しなさい

〇 一緒に勉強しない?

 

”一緒にやろう”と言われて、自分だけ『NO』と断ったら、自分=嫌な奴になることは避けたい…そんな心理もくすぐるテクニックです。

強いコトバを作る5つの技術~ツボの押し方~

相手のツボ7つは分かったけど…実際にどうやって刺激しよう?肝心のツボの押し方(=伝え方)が分からない!
ということで、次はいよいよ具体な言葉の作り方を解説↓↓
強いコトバをつくる5つの技術
  1. サプライズ
  2. ギャップ
  3. 体の反応
  4. リピート
  5. クライマックス

1.サプライズ法

サプライズ法は伝えるコトバに驚きワードを合わせる方法です。

・「好き」⇒「すき!」

・「小林製薬」⇒「あ、小林製薬」

何かしらの呼びかけ枕詞が最初か最後に何かあるだけで、

言葉の温度がUPして、グッと惹きつけられる表現に変わったのがお分かりいただけたでしょうか。

人はいつでもサプライズの演出が大好き!驚きのあることを体験したり見たいと思っています。

サプライズがあることで人は注目し、

もともと興味のないモノ(=普通の言葉)でも興味を持たせることができます。

サプライズ法の例
  • 「(語尾に)!」
  • 「そうだ、~」
  • 「びっくり、~」
  • 「あっ、~」
  • 「実は、~」
  • 「凄い、~」
  • 「信じられない、~」
  • 「さぁ、~」
  • 「お~い(お茶)」
  • 「それいけ!(アンパンマン)」
アニメや番組タイトル、商品名、企業名などキャッチコピー的にあらゆる場所でサプライズ法は使われてますね!

2.ギャップ法

not A but B=Aじゃない、Bだ。

本当に言いたいこと”B”に、正反対の”A”を付け加えることによって、

”B”を引き立たせるテクニックです。

 

ギャップ法の例

「事件は会議室で起きてるんじゃない、現場で起きてるんだ!」

嫌いになりたいのに、あなたが好き

「これはの勝利ではない、あなたの勝利だ」

「今まで食べたすべてのラーメンがまずいと感じるほど、この店のラーメンは旨い

  • ~なのに
  • ~でも(~しても)
  • ~だが
  • ~じゃない(~ではない、~じゃなくて)

などの接続詞をふんだんに使って正反対のワードを前半に入れることで、

表現の対比が生まれ、本当に伝えたい後半の事柄が引き立つようになります。

 

ここで、ギャップ法をふんだんに使用した、文章を引用させていただきます。

アメリカのムーアヘッドという牧師さんが原作だというこの言葉は、

今の時代、自分にとって大切なものは何か?

それを改めて考えさせてくれる、とてもよいメッセージなので、
ぜひ、みなさまとシェアしたいと思いました。
ぜひご覧ください!

『この時代に生きる 私たちの矛盾』~The Paradox of our Time~

ビルは空高くなったが、人の気は短くなり
高速道路は広くなったが、視野は狭くなり
お金を使ってはいるが、得るものは少なく
たくさん物を買ってはいるが、楽しみは少なくなっている

家は大きくなったが、家庭は小さくなり
より便利になったが、時間は前よりもない
たくさんの学位を持っても、センスはなく
知識は増えたが、決断することは少ない
専門家は大勢いるが、問題は増えている
薬も増えたが、健康状態は悪くなっている

飲み過ぎ吸い過ぎ浪費し、笑うことは少なく
猛スピードで運転し、すぐ怒り
夜更かしをしすぎて、起きたときは疲れすぎている
読むことは稀で、テレビは長く見るが、祈ることはとても稀である
持ち物は増えているが、自分の価値は下がっている
喋りすぎるが、愛することは稀であるどころか憎むことが多すぎる

生計のたてかたは学んだが、人生を学んではいない
長生きするようになったが、長らく今を生きていない
月まで行き来できるのに、近所同士の争いは絶えない
世界を支配したが、内世界はどうなのか
前より大きい規模のことはなしえたが、より良いことはなしえていない
空気を浄化し、魂を汚し
原子核を分裂させられるが、偏見を取り去ることができない
急ぐことは学んだが、待つことは覚えず
計画は増えたが、成し遂げられていない
たくさん書いているが、学びはせず
情報を手に入れ、多くのコンピューターを用意しているのに
コミュニケーションはどんどん減っている
ファーストフードで消化は遅く
体は大きいが、人格は小さく
利益に没頭し、人間関係は軽薄になっている
世界平和の時代と言われるのに、家族の争いはたえず
レジャーは増えても、楽しみは少なく
たくさんの食べ物に恵まれても、栄養は少ない
夫婦でかせいでも、離婚も増え
家は良くなったが、家庭は壊れている

忘れないでほしい、愛すものと過ごす時間を
それは永遠には続かないのだ
忘れないでほしい、すぐそばにいる人を抱きしめることを
あなたが与えることのできる唯一の宝物には、一円もかからない
忘れないでほしい、あなたのパートナーや愛する者に「愛している」と言うことを
心をこめて

あなたの心からのキスと抱擁は傷を癒してくれるだろう
忘れないでほしい、もう逢えないかもしれない人の手を握り
その時間を慈しむことを
愛し、話し、あなたの心の中にあるかけがえのない思いをわかちあおう
人生はどれだけ呼吸し続けるかで決まるのではない
どれだけ心のふるえる時間があるかだ

ボブ・ムーアヘッド原作
佐々木 圭一 訳
(『伝え方が9割』より引用)

 

3.体の反応法

伝え方が9割体の反応

(身体の部分)が~(状態)になるくらい、Aでした」。

「赤裸々法」は身体の反応を赤裸々に表現するテクニック。

あなたのコトバに体温を感じさせ、詩人のようなニュアンスを作り出すことが出来る方法です。

赤裸々法の例

「上を向いて歩こう がこぼれないように」

喉がカラッカラ。最高の映画でした!」

「もう、何も考えられないくらいお腹空いた…!」

くちびるがふるえてる。あなたが好き」

赤裸々法は、ふだん意識していない、自分の感覚に向き合います。

当たり前だけど今までコトバにしなかったものを、あえてコトバにするのです。

人間の身体の反応という共通の感覚をシェアすることで、

イキイキとした生命力あふれるコトバに変わり、

共感されやすいというメリットがあります。

カラカラ、ヒリヒリ、ゆらゆらなどの擬態語と一緒に使うのも効果的ですね!

 

4.リピート法

伝え方が9割

「さいた さいた チューリップの花が♪」

女々しくて(ゴールデンボンバー)、どんなときも(槇原敬之)、会いたかった(AKB48)

など、歌のヒットソングのほとんどに、リピート法が使われています。

リピートすることで相手の記憶に刷り込み、感情を揺さぶることができます。

 

リピート法の例

「今日は暑い、暑い」

「うまい うまい!」

「人民の、人民による、人民のための政治」

ただの感想が、リピートすることで本音として心から言ってる感じや、その言葉が出たときの情景も浮かびますね!

 

5.クライマックス法

伝え方が9割クライマックス のコピー

クライマックス法なら、切れかけた相手の集中力を取り戻すことができます。

いわばロケット発射直前の「3.2.1」のカウントダウンと同じ。

今から重要なことを言うよ!という事前アラームをならすことで、相手の注意を引くことができます。

 

クライマックス法の例

「これだけは覚えてほしいのですが、~」

「ここがもっとも重要な点なんですが、~」

「ここだけの話なのですが、~」

「3つのコツがあります、1つ目が~」

「一言だけつけくわえると、~」

「最後にこれだけは言わせてほしいのですが、~」

「私はカレーが好きです」だけだと、無意味な独り言のようですが

「ここだけの話、私はカレーが好きです」

となると、なんだか貴重な情報のように感じるのが不思議です。

人は限定&サプライズが大好きですから、一気に耳を傾けるんですね

【要約・ネタバレ・感想】伝え方が9割 まとめ

ビジネス書の大ベストセラー佐々木圭一氏著『伝え方が9割』の要約と、個人的感想も交えてお届けしましたがいかがでしたか?

「ノー」を「イエス」に変えて「強いコトバ」を作る技術があるなんて本当に驚きの連続でしたし、

「コトバって、ひらめくんじゃなく、作ることができるんだ!」

と、眼球が1.5倍に大きくなるほど、うぶ毛がザワっと立つほど感動しました!

本書では、まだまだお伝えしきれなかった沢山の例文や分かりやすい解説が盛りだくさんですので、

「イエス」を沢山GETできるような強いコトバの技術を身に着けたい!と思った方は

ぜひ本書を手に取って、じっくり読んでみてくださいね▼


伝え方が9割 [ 佐々木圭一 ]

コールドリーディングの例やおすすめ本は?占いや恋愛・ビジネス・台本で使える!

2022年10月1日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です