カピバラはなぜ温泉(お風呂)で湯冷めしないの?海外の反応画像も!

カピバラ 湯冷めしない

 

今や日本の冬の風物詩にもなりつつある、カピバラ温泉。

ぬぼーっとして愛嬌あいきょうのある顔立ちが

「可愛い!癒される!」

「持って帰りたい!」

と人の心をわしづかみにして離さないカピバラさんも実は温泉が大好きなんです!

でも、そもそもなぜカピバラは温泉に入るのでしょうか?

  • もともとお風呂に入る習性があった?
  • 人間みたいに湯冷めしないか心配…
  • カピバラ温泉の全国スポット
  • 海外の人はどう思ってる?

などなど、かわいいカピバラについて調べてみました!

カピバラ温泉の発祥地

 

いまや“冬の風物詩“とも言われるようになった

「カピバラ in 露天風呂」

毎年その可愛い姿にメロメロになってしまう人が続出ですが、

発祥地は、静岡県伊東市にある

伊豆シャボテン公園

から始まったとされています。

 

運命の出会いは偶然に…

 

今から30年以上前の1982年の冬の伊豆シャボテン公園での出来事。

 

寒いためお湯を使って園内を掃除をしていたスタッフさんが、

偶然ためたお湯に気持ちよさそうに使っているカピバラさんを発見!

 

そこから

「寒い冬はお風呂であったまってもらったらどうか」

という優しい気遣いにより露天風呂を作ってあげたところ、

これが大人気になって全国に広まったのだとか。

 

そう、温泉とカピバラの出会いは「偶然」だったのですね!

 

カピバラの生態

 

カピバラの生息地は、もともと南米・アンデス山脈の気温が40℃近くにもなるところ。

 

カピバラは、“世界最大のネズミ“とも言われていて、

「齧歯(げっし)類テンジクネズミ科」に属する、モルモット、ビーバー、リス、ネズミなどの仲間です。

 

カピバラは、ネズミのような特徴的なしっぽはありませんが、

水辺近くの茂みや森などに暮らしているため、手には水かきもあり泳ぎは得意な動物です。

 

 

大きくなると

「全長130㎝・体重60㎏」

ほどにまで成長するそうです。

和名 ・カピバラ(Capybara)

オニテンジクネズミ(鬼天竺鼠)

生息地 南アメリカ・アマゾン川流域の温暖な水辺
性格 とても穏やか、警戒心があるが人になつくことからペットとしても人気
食べるもの 植物食で、水中や水辺にあるイネ科の植物などを食べる
寿命 10年くらい
世界での他の呼び名 カルピンチョ・カピンチョ・カピーバ・ジェラタイ・
アモー・ピローピロ・ポンチョ…他多数

 

▼カピバラのユニークな別名はこちら▼

カピバラ

カピパラとカピバラ(和名:鬼天竺鼠)どっちが正しい英語?名前の由来や語源や意味も!

2020年4月10日

 

カピバラの体温

 

ちなみに、カピバラの体温って何度くらいなんでしょう?

 

カピバラと同じ仲間のネズミは、人間とほぼ同じ体温(37℃)を保っているそうで、

気になってネットで調べてみましたが、カピバラの体温について正確な情報はネットにありませんでした。

 

唯一あったのは、埼玉カピバラフェスタ2013のイベントに実際に行かれた方の体験ブログ。

 

そこでは、飼育員さんが頑張って、カピバラの体温をイベントで計ってくれたとのこと。

カピバラの体温を、体のドコで測ったかというと…

お尻の穴で、36.4度

だったそう。笑

人間とほとんど同じだったとう結果になりました!

 

カピバラは湯冷めしない?

 

中南米出身の動物のため、寒さにはもともと弱いカピバラ。

 

冬場は乾燥するので肌荒れも起きるそうです。

 

日本の冬の寒さが苦手なのでそんなカピバラには

  • 保湿効果バツグン
  • お湯の温度は40℃~42℃

という温泉はまさにぴったり!

 

長い時は2時間ぐらい温泉に入るらしく、気持ち良すぎて、顔までつかってしまうことも…

 

温度に敏感なカピバラは、お湯の温度によってはお風呂に入らないこともあるんだそうですよ。

 

試行錯誤の上

「カピバラの温泉温度は40℃がベスト」

ということになったのだとか。

 

生息地の気温と同じ、はやり野生の動物は自分の本能を分かっているのかもしれませんね。

 

人間と同じように湯冷めをしないのか?という事ですが、

カピバラは汗線がないので汗をかかないため、皮膚はもともと水をはじきやすく、体温の急激な変化もせず、

タワシのように固い毛質は、とても乾きやすく出来ているため、

問題ないとのことです!

 

カピバラ温泉人気スポット

 

可愛いカピバラ温泉が目の前で是非一度みてみたい!

全国にはどんなスポットがあるのでしょうか。いくつか人気スポットをご紹介したいと思います。

 

伊豆シャボテン動物公園(静岡)

 

1500種類のサボテンや、カピバラをはじめ120種類の動物たちと驚きの近さでふれあいができる、静岡県伊東市富戸にあるテーマパーク。

毎年11月頃から翌年4月ごろまで

元祖カピバラの露天風呂

と題してカピバラの入浴シーン(!)を公開。

人気のイベントの一つになっています。

伊豆シャボテン動物公園のホームページはこちら

 

那須どうぶつ王国(栃木)

 

カピバラと直接触れ合えると人気の、日帰り温泉なども併設された、

栃木県那須町にある巨大などうぶつ園です。

「王国温泉 カピバラの湯」

では、

  • 露天風呂はカピバラ用
  • 内風呂は人間用の温泉

になっていて、ガラス越しにカピバラを見ることができますよ!

那須どうぶつ王国のホームページはこちら

 

埼玉こども動物自然公園(埼玉)

 

埼玉県東松山市にある「埼玉県こども動物自然公園」。

毎年11月中旬から

「カピバラ温泉」

が始まります。

人数限定で有料ですが、足湯につかりながら、間近でカピバラを見ることができるチャンスも!

埼玉県こども動物自然公園のホームページはこちら

 

とべ動物園(愛知)

 

愛知県伊予郡砥部町にある、広さ11㏊もある西日本有数規模の動物園。

 

そこの冬の風物詩のイベントといえば

「カピバラの打たせ湯」

です。

毎年12月~3月ごろまで開催していて、打たせ湯に打たれながら気持ちい表情を見せてくれるカピバラが人気です。

 

長崎バイオパーク(長崎)

 

たくさんの動物や植物と実際に触れ合える、長崎県西海市西彼町にある動物園&植物園です。

そこの冬の人気イベントといえば

「カピバラの露天風呂」

です。

 

毎年12月~2月頃に開催され、のんびりお風呂につかったり、じゃれあったりするカピバラを観ることが出来ます。

長崎バイオパークのホームページはこちら

 

長崎バイオパークの無防備すぎるカピバラが話題に

 

「長崎バイオパーク」といえば、2016年5月のツイッターで、あお向けの無防備すぎるカピバラの姿が話題になりました。

※死んでるわけではありません。笑 

 

もともと野生動物とは思えない、大股開きが日本全国に衝撃を与えたカピバラの正体は、

長崎バイオパークにいる、男の子の「チョコくん」。

 

ネットでは

「大胆すぎるなカピ」
「溶けてるカピ」
「おっさんみたいなカピ」

と500回以上リツイート。

 

写真が撮られた日の長崎の最高気温は28.4°Cで、天気のいい気持ちが良い気候だったそう。

チョコくんは、お腹いっぱいになって、リラックスした状態で日光浴をしていたそうです。(笑)

 

カピバラ温泉の海外の反応画像

 

温泉といえばonsenと英語でもいわれるほど、日本を代表する文化の一つ。

 

驚きとともにカピバラが羨ましいとの声が沢山ありました。

・きっとどんな動物よりも幸せかもね。よかったカビパラ!

・Only in Japan!世界中でこんなVIP待遇は日本だけかも

・ただ可愛すぎる…JAPANESE KAWAII がここにもあった

 

▼「今の私たちはこのような平和で心温まるニュースを必要としている!」

 

 

▼「人間みたい…日本の温泉はサルだけじゃない!カピバラだって大好きなんだ」

 

カピバラの性格が優しい!危険性は?

 

野生でも飼育下でもフレンドリーな性格のカピバラ。

カピバラはもともと、10-20頭の群れで暮らす、社会性の高い動物です。

群れは基本的に、オス1頭と、複数頭のメスと子供たちで形成されます。

一夫多妻制なカピバラは、群れにいるメスは、自分の子供でなくても子供たちに授乳して、家族みんなで面倒をみます。

Suckling capybaras

photo by Tambako The Jaguar,2009,Suckling capybaras

 

授乳期間は1年以上かかり、生後18か月で性成熟し、寿命は5 – 10年くらい。

異母兄弟まとめて全部家族として面倒をみるという心の広さがカピバラの性格が優しく穏やかな所以でしょうか。

われわれ人間も見習いたいですね。

 

本来は警戒心がつよいカピバラ

 

カピバラはもともと。南米の暑い地域の水辺にすんでいて泳ぎは得意です。

 

そして、とても臆病な動物なので、人に対して攻撃することはほとんど無く、自分からその場を立ち去ってしまいます。

 

でも、いったん飼育されると、

「サルが背中に乗っても気にしない」

「鳥につつかれても怒らない」

など、人なつっこい性格になります。

 

カピバラが怒るとどうなる?

 

カピバラののんびりした様子をみると、カピバラには“怒る”という感情があるのかなぁ~なんて思ってしまいますよね。

 

仲間同士でたまにケンカもしますが、血を流すような激しいケンカはなく、すごすごと退散することも多いカピバラ。

 

機嫌が悪いときも、ちょっかいを出さなければ、自分から怒り出すようなことはありません。

 

 

カピバラ以外に温泉が好きな動物は?

 

さいごに、温泉に入るのはカピバラや猿だけではありません。

 

競馬で走る馬の研究やリハビリを行う、福島県いわき市にある

「JRA競走馬総合研究所」

では、実際に馬を温泉で療養させています。

 

温泉が馬に与える治療効果は、しっかり科学的な研究もされていて

  • 血行を良くする
  • 筋肉痛の解消
  • 心拍数を下げる
  • リラックス効果がある

という肉体的・精神的にも馬に良いという結果が出ています。

馬 温泉

引用:JRA 馬の温泉だより

 

気持ちがよすぎて、いつの間にか眠ってしまったり、写真のようにリラックスのあまりお湯を飲む馬もいるのだとか。

当研究所では無料で見学を受け付けていますので、

細長い専用風呂につかりながら、気持ちよさそうに目を細めながら入浴する馬が見られるそうですよ!

 

カピバラはなぜ温泉に入る?可愛いけど湯冷めしない?海外の反応もまとめ

 

カピバラが温泉に入る理由は、人間と同じ、温かくて気持ちが良いから!

温泉の効果効能は、人間にとっても動物にとっても、うれしいことたくさん。

  • リラックス効果
  • 美肌効果
  • 疲労回復効果
  • 精神安定効果

などのおかげで、普段の動物とは違った「ほっこり」な表情を見られるのも魅力のひとつですね。

ただただ見て癒される&かわいい!

というのも納得です。

皆さんもぜひ、お近くのカピバラ温泉に癒されに行ってみてはいかがでしょうか。

カピバラ

カピバラはペットショップで買える?価格(値段)や飼ってる人の飼育方法

2020年4月12日
カピバラ

カピパラとカピバラ(和名:鬼天竺鼠)どっちが正しい英語?名前の由来や語源や意味も!

2020年4月10日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です