日本の冬の定番といえば「こたつ&みかん」

気分もほっこり幸せな気分になれる組み合わせ♪

今はハウスみかんもあるので、年中食べることができますが、

やっぱり冬のみかんが一番おいしいですよね!

ついつい何個も口に入れてしまう「みかん」ですが、食べすぎはやっぱり良くない!?

今回は、

・みかん一個の糖質糖分&カロリー
・みかんの適量は何個まで?

など要チェック!

 

みかん一個の糖質・糖分

 

みかんは、果物の中でも、低カロリーで低糖質。

 

ミカンなどくだものに多く含まれる糖の種類「果糖」は、

体へのエネルギーへの変換が速いので、間食したいときにも向いてます。

 

みかんにもたくさんの種類がありますが、日本で圧倒的に収穫量の多い

温州みかん(うんしゅうみかん)

について紹介しましょう。

 

みかんの糖質量は11.2g

みかん

食品成分データベース(文部科学省)によれば、

みかん100g(およそ一個分)の糖質量は炭水化物が11.9g。

 

うち、食物繊維が0.7g含まれていて、差し引くと11.2gの糖質量になります。

 

一見高めに思えますが、糖質だけを見ると

  • バナナ…約21g
  • リンゴ…約10g-14g
  • みかん…約11g

と、くだものの中でも低めな数字。

 

 

みかんは、食事の時やおやつに少し食べる分には問題ありませんが、

水分が多いため多く食べると体が冷えてしまいます。

もちろん寝る直前も、避けた方が無難です。

 

 

みかんは血糖値が上がりにくい『低GI』

 

みかんは、果物の中でも、トップクラスでGI値が低く血糖値を上げにくい、低GIの果物。

 

GI値とは『その食品からどのくらい体に糖質が吸収されるか』という指標です。

  • 精白米…84
  • 玄米…56
  • バナナ…50~59
  • リンゴ…30~39
  • みかん…30~39

参考:糖尿病新聞/村上記念病院

みかんのGI値は30台と非常に低い数値で、低ければ低いほど、糖質を吸収しないということになります。

 

ちなみに、糖質制限に良いといわれる『玄米』のGI値は56なので、みかんがどれだけ低いかが分かりますね。

 

みかん一個のカロリーと注目の栄養成分

 

栄養面で優れているみかんですが、たくさん食べればもちろんカロリーオーバーになってしまいます。

 

皮を除いた、食べる部分だけの温州みかんは、

みかん100gのカロリー=約46kcal

が平均とされています。

 

サイズ(直径) 重さ目安(可食部) 可食部カロリー
S(5.5~6.1cm) 80g(60g) 20-30kcal
M(6.1~6.7cm) 120g(100g) 35-45kcal
L(6.7cm~7.3cm) 150g(120g) 50-55kcal

 

みかん1個のカロリーは、S~Mサイズで約30~45kcalくらい、大きいものでも一個あたり60kcal前後と、かなり低め。

 

みかんの注目栄養成分

 

みかんの主な栄養は、ビタミンC・ビタミンA・食物繊維。

 

なんといってもビタミンCが豊富なみかんは、肌荒れや風邪予防に効果的です。

みかんの栄養成分(可食部100g中)

ビタミンC(32mg) ・ βクリプトキサンチン(1900mcg)・ 食物繊維(1g)

引用:果物ナビ:www.kudamononavi.com

 

βクリプトキサンチン

 

天然色素のカロテノイドの一種「βクリプトキサンチン」の含有量は果物の中でダントツ。

カロテノイド

引用:わかさ生活

 

βクリプトキサンチンは体内でビタミンAとして働き、

・視力の保持として目に良い
・発がん抑制作用
・アンチエイジング

にも効果があると期待されています。

 

ペクチン

 

果肉の袋部分には、便秘改善作用が期待できる食物繊維の一種、

「ペクチン」

も多く含まれています。

 

へスぺリジン

 

みかんの袋白いスジには、ポリフェノールの一種ヘスペリジンが含まています。

 

「ビタミンP」とも呼ばれるヘスペリジンは、フラボノイド骨格を持つポリフェノールの一種で、陳皮の有効成分です。

 

柑橘類の皮や袋、スジなどに多く含まれ、毛細血管の強化作用があることも分かっています。

 

高血圧や動脈硬化を予防に効果があるといわれますので、なるべく皮までまるごと食べたいですね。

 

みかんは一日2~3個まで!

 

みかんに限らず、果物類はビタミン・ミネラルがたっぷり!

 

国のスローガンとして

毎日くだもの200グラム運動

が推奨されています。

 

みかん一個当たり、重さ約100g、約40キロカロリー、糖質約11g

 

を総合して考えると、みかんは多くても

1日2~3個程度が適量

と考えたほうが良さそうです。

 

くだもの200gはどれくらい?

 

果物200gを、身近なフルーツに置き換えてみると…

温州みかん …約2~3個分
な し …1個分
ぶどう …1房分
も も …2個分
りんご …1個分
バナナ …2本分
キウイフルーツ …2個分

みかん200gなら1日Mサイズ2個が目安(カロリーは約90㎉)。

もちろん、他の果物も食べる場合は減らして下さいね。

 

温州みかんとは

温州みかん

代表的な「日本のみかん」の代名詞といえば『温州みかん』。

 

なんと約400年も前からある日本独自の品種だそうです。

日本で生産される全柑橘類の生産量うち、

約3/4は『温州みかん』というデータもあるほど、温州みかんは日本人に広く愛されています。

 

温州の読み方は大丈夫?

 

ところで、皆さんは「温州」を何て読んでいますか?

 

普通に読んだら「おんしゅう」ですが、「うんしゅう」と読むのが正解。

 

え…そんなの当たり前じゃん!って思った方はスミマセン。

 

大変お恥ずかしながら、筆者は今回初めて知った事実…( ;∀;)

「やっぱりみかんはオンシュウみかんだよね~!」

なんて今までドヤ顔で言ってたのかと思うとオソロシイ。。!

 

温州って何?どこなの?

 

「みかん」の産地と言えば和歌山の「紀州みかん」も有名です。

 

・愛媛県(旧:伊予国)の『伊予柑』

・宮崎県(旧:日向国)の『日向夏』

なども人気の柑橘系のフルーツです。

 

では「温州」も日本のどこかの地名?と思いきや、

実は「温州」は中国の地名から来ています。

温州みかん

 

中国地方ではなくて、お隣の国、中華人民共和国。

 

温州市は、中国の東シナ海に面した浙江省(せっこうしょう)というとろにある市の一つ。

「温州」は日本ではなく、中国の地名だったのです!

「温州」と書いて中国語で発音すると

「ウンジョウ」

と言われることから、日本語では

「うんしゅう」

と読まれるようになりました。

 

温州みかんの原産地は日本

 

では、温州みかんの原産は中国産?ということになりますが、実はそうではありません。

 

「温州みかん」の原産地は、鹿児島県の長島地区が発祥の地とされています。

 

温州みかんは日本独自のみかん!

 

 

温州みかんが誕生した江戸時代に、柑橘類の産地として名高かった中国の

“温州(ウェンジョウ)にあやかりたい!“

という願いを込めて

「ウンシュウミカン」と名付けられたということです。

その後、明治時代にはいると日本全国に広がって、

「紀州みかん」

「有田みかん」

「愛媛みかん」

などのブランドが生まれていったとされています。

欧米ではみかんを何ていう?

ちなみに欧米では、鹿児島(=薩摩地方)にちなんで、

「サツマオレンジ」

「サツママンダリン」

と呼ばれています。

英語圏の人たちの方が、正しい原産地名で呼んでくれていたとは…ww

 

美味しいみかんの見分け方

 

みかん

引用:果物ナビ kudamononavi.com/

 

【へた】

ヘタは切り口が小さめ。

 

【皮】

色は濃いめで張りがあるもの。

ツブツブは小さくはっきりしていて、フカフカしてない重みのあるもの。

皮にすり傷がある程度OK、でも日焼けしたものは味が落ちているので避ける。

 

【形】

凹凸がなくて平べったい感じのもの

 

みかんの保存法や日持ちは?冷蔵庫に入れる?

 

冬のみかんは箱でもらったりすることも多く、

すぐ腐らせてしまった!( ゚Д゚)

なんてこともありますね。

 

みかんの保存でいい条件は

・風通しがいいところ
・湿度がやや高いところ
・直接日光があたらない冷暗所
・涼しい場所(3~8度が適温)

がベストとされています。

 

冬場であれば常温保存で大丈夫ですが、夏は冷蔵庫のほうが安心、

とにかく、涼しくて通気性のある場所で保存することが大切です。

 

箱に入っている場合は、

ふたを開けたまま保存し、つぶれやすい下のものから食べるようにしましょう。

・11月頃のみかんは7~10日
・12月頃のみかんは2週間

くらいが日持ちの目安です。

 

また、冷凍ミカンにするのもおススメ!冷凍すれば1~2か月は保存可能です。

 

みかん一個の糖質糖分とカロリーは?一日何個まで?夜食べたら太る?まとめ

 

みかんは栄養たっぷり&体や健康に良い成分がバッチリ!

しかし、カロリー、糖質を考えても

適量は一日2個、多くてもせいぜい3個まで

…なんてちょっと寂しすぎる!という悲しい現実。

もちろん、水分も多いため、夜寝る前は控えてください。

みかんは食べ過ぎによっては『手が黄色くなる』という現象も起こる他、

さまざまな症状が体にあらわれることもあるので、そこはグッと我慢。

みかんの効果効能を最大限にいかしましょう♪

 

みかんの皮

みかんの皮の利用法5選!掃除・お風呂・肥料にも!食べればお肌の乾燥対策に?

2020年9月9日
みかん

みかんの食べ過ぎは太る!手が黄色になる柑皮症と妊婦さんは何個まで?

2020年8月5日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です