パクチーといえば、タイ料理などエスニック食ブームもあり、
「パクチスト」と呼ばれる熱狂的ファンを狙ったパクチー料理専門店が出店されるほど人気の食材。
いっぽうで、和名で「カメムシソウ」と呼ばれるほど、ニオイが苦手と言う人も。
パクチーの美味しさが分からない…でもパクチー嫌いをなんとか克服したい!
というあなたのために、
実際に作ってみてめちゃウマだった、あなたも絶対にパクチーが大好きになる、克服レシピを集めました!
パクチーを克服するには?
カジサックさんのYouTubeチャンネルのなかでも、料理企画が大好きな筆者。
今回も、ヨメサックさんが作る美味しそうな料理をマネしてみたくなりました!
【ヨメサックオススメのパクチー料理でパクチー嫌いを克服できるのか?】
パクチーが苦手というカジサックさんと、トンボさん。
そんな二人のために、パクチー好きのヨメサックさんが、
- 「パクチー春雨サラダ」
- 「パクチーのよだれ鶏」
- 「パクチー餃子」
の、3種類の料理を作ってくれました。
さっそくレシピを紹介しましょう。
※動画内で、材料の重さや数量が言及されていないところは、筆者の見た目の分量です!
克服レシピ1)パクチーサラダ
パクチーを「生」で食べるならやっぱりサラダ!
- ナンプラー
- スイートチリソース
- ライム
の鉄板の組合せで美味しいタイ風サラダに。
《パクチーと春雨のサラダ》
- パクチー…50g
- 茹でエビ…150g
- 春雨………80g
- キュウリ…150g(1-2本)
- 紫玉ねぎ…¼ 個
- パプリカ…¼ 個
春雨は、1-2分くらい茹る(熱湯で7-8分に浸してもOK)
(香りのオイル)
- ニンニク…………みじん切り 1個
- ごま油……………大さじ1
- オリーブオイル…大さじ1
3つを混ぜてラップをしてレンジで1分温めて香りを出す
(仕上げソース)
- スイートチリソース…小さじ1
- ナンプラー……………大さじ1
- ライム果汁……………大さじ1
作り方
Aのキュウリ・紫たまねぎ・パプリカは大きさを揃えて千切りにしておく
Aの春雨が冷めたら食べやすい大きさに切っておく
レンジで温めたBを加え、最後にエピとパクチーを加えてCをまぜて完成♪
実際に作ってみた味の感想
パクチーといえばやっぱりタイ料理!
パクチー好きにはたまらないほど、めちゃくちゃ美味しかったでーす!
春雨が良い感じに水分を吸ってくれるので、しっかり味がしみて水っぽくならず、
次の日も美味しく食べられたので、作り置きサラダにも◎。
そのまま生春巻きにして、スイートチリソースに付けて食べても美味しかったです。
ヨメサックさんありがとうございました!
克服レシピ2)よだれ鶏
お次はパクチーを「半生」で食べる中級編!
生は苦手な人も、少し加熱することでより食べやすくなります。
《パクチーのよだれ鶏》
- 鶏モモ肉…1枚
- 生姜…薄切り2枚
- お酒…少々
- ニンニク…みじん切り少々
- しょうが…みじん切り少々
- お酒…少々
- Aの残り汁
- 醤油…少々
- みりん…少々
- 鷹の爪…少々
- 豆板醤…少々
- 刻みネギ…少々
- ゴマ …少々
作り方
A…鶏肉の脂がのっていない方に切れ目をいれて、塩少々振りかける。
スライスした生姜を乗せ、お酒をかけて、ラップしてレンジで3分、裏返してさらに3分。
B…ニンニクと生姜を炒めて香りを出す。全ての材料をいれて、軽く炒める。刻みネギとゴマは一番最後に。
一口大ずつに切ったAの鳥の上に、細かく刻んだパクチーを乗せて完成!
よだれ鶏とは
「よだれ」と聞くと一瞬ギョッとしますよね。
「よだれ鶏」とは、中国では
「口水鶏(コウシュイジー)」
といって、茹でた鶏に四川名物のラー油をたっぷりとかけ、
豆板醤、醤油、塩、花椒などのスパイスで味つけをした四川料理。
パクチー(香菜)や、花椒(中国料理で使う山椒)などが入ると、より本格的な味わいに仕上がります。
食事の最初に食べると食欲がわき、
“思い出しただけでよだれが出るくらい美味しい料理”
ということからよだれ鶏と名前が付きました。
克服レシピ3)パクチー餃子
パクチーを克服したいなら、やはり「加熱」するレシピが一番ハードルが低いかも?
《パクチー餃子》
- 豚ひき肉…300g
- 醤油…大さじ1
- 紹興酒…大さじ2
- ごま油…大さじ1
- ウェイパー…小さじ1
- キャベツ…4分の1
- ネギ…1本
- ニラ…一束
- パクチー…適量
- 塩コショウ…少々
- おろし生姜…少々
- ニンニクすりおろし…少々
作り方
ウェイパーを少量のお湯に溶かして冷ましたものを、少しずつタネに足してよくこねる。
タネは冷蔵庫で20分くらい寝かせて、パクチーは包む直前に加える
究極のパクチー克服法!日清トムヤムヌードルのトッピング
じつは、パクチーがもともと大の苦手だったというヨメサックさん。
そんなヨメサンクさんのパクチー嫌いを克服するきっかけになったのは、
日清の「トムヤムヌードル」!
日清 カップヌードルトムヤムクンヌードル 12個1ケース(KT)
一時期は、コンビニから消えたとまで言われた人気の商品。
これに、刻んだ生のパクチーを入れて食べると、めっちゃくちゃ美味しく食べられたことで、
以来すっかりパクチーが大好きになったんだとか!
SNSにも絶賛のコメントが多数ありました。
食べた事無いものを食べてみる好奇心って、その人の向上心とか性格とか色んなことと繋がっている気がするの。別に辛いのが苦手でパクチーのニオイは無理でもいいんだよ、だけど未だにタイ料理って例えば何?っていう人いる。日清がトムヤムヌードル出してから変わったかもしれないけどね。
— Love’s Gallery Ai (@mama_love12) June 18, 2015
日清のトムヤムクン、トムヤムヌードル、がパクチー臭くて幸せ。
— TKS (@tmtmxyz) October 30, 2014
日清のトムヤムヌードルが生産ラインを整えて復活!若干日清感が強まったのは気のせいか。計算ミスったかな。
硬めで手早く食べた方が美味しいかも。
家ならパクチーとレモン追加で!— とみやん。 (@hinatabocoly) August 13, 2014
残念ながら、このレシピもカジサックさんとトンボさんには
あまり口に合わなかったようですが…(笑)
パクチーの栄養や効能
パクチーはセリ科の一年草ハーブ。
地中海沿岸原産の香味野菜で、
- 中国語で、シャンツァイ(香菜)
- 英語で、コリアンダー(coriander )
とも呼ばれ、独特の強い香りが特徴です。
中国、タイ、ベトナム、中東、メキシコなど、スパイスの効いた料理には欠かせない存在ですね。
日本語では、カメムシとよく似た独特の匂いの為、別名「カメムシソウ」と呼ばれ、
好き嫌いがハッキリ分れますが、美容や食欲増進、デトックス効果など、体に良い栄養素や成分がぎゅっと詰まっています。
パクチーの栄養素
パクチーには年中出回っていますが、旬の時期は3~6月。
- ビタミンA
- ビタミンB2
- ビタミンC
- カリウム
- 鉄
などの栄養素がギッシリで、抗酸化作用が強いため、アンチエイジングにピッタリ。
デトックス効果の高い野菜としてネギ・ニラ・ニンニク・玉ねぎなどが有名ですが、
パクチーも体内に溜まった有害金属(水銀、砒素、鉛、カドミウムなど)を体外に排出してくれる
「キレート作用」
という働きを持っています。
パクチー克服レシピ★おまけ
おまけですが、他にも、いくつかおすすめのパクチーレシピを作ってみました!
本当に美味しく食べられるものばかりだったので、
パクチー嫌いの人も、これならきっと克服できると思いますよ。
パクチーおにぎり
温かいご飯にレモン汁とナンプラー、刻んだパクチーとチーズを混ぜて作ったおにぎりです。
チーズのコクとナンプラーの独特のくさみが、パクチーの癖を和らげてくれてペロッと完食。
お弁当にもピッタリ!
パクチー切干大根
和の食材切り干し大根ですが、パクチーやナンプラー、レモン汁と和えることで、一気にアジアンテイストなおかずに大変身。
切干大根は、ヨーグルトに一晩付けておくと、ビックリするほどクリーミーで美味しく和らかくなります。
ビールのお供におすすめ!
パクチーを克服するには?おすすめレシピでパクチストになる方法!まとめ
パクチーは、生でも食べられて、ネギのように細かく刻めば色んな料理に使えるので、
和洋中問わず、色んなアレンジができそうですね!
いくつか実際に作ってみた、筆者の全体的な感想として、
- ナンプラー
- チーズ
- ヨーグルト
などの発酵食品との相性はバツグン!
あとは、レモンやライムなどの酸っぱい味と、チリソースなどの辛い味を上手く組み合わせることで、
独特の風味が増して、無限に美味しくいただけました!
あなたのパクチー克服にお役に立てれば幸いです。
コメントを残す