「夜」に関する言い伝えといえば
「夜に口笛を吹いちゃダメ!○○が来るよ」
と言われたことはないでしょうか。
ちなみにうちの家は
「夜に口笛を吹いちゃダメ!蛇が来るよ」
でしたが、ネットの口コミでは
ヘビのほか、幽霊、泥棒など、
言い伝えにたくさんバリエーションがあるようです。
口笛を夜に吹くのはダメな理由とは?
「夜にしてはダメな行為」と親から教えられてきたことといえば、
【夜に爪を切ってはいけない】とされる言い伝え。
この言い伝えは、照明の不十分な江戸時代までさかのぼって、
夜に刃物を使わせないようにする子供へのしつけの一環でもありました。
【夜に口笛を吹いてはいけない】というのもまた、
理由は違えど、親から「しつけ」の一環として、日本の家庭で昔から言われてきた風習の一つ。
そもそも、なぜ夜に口笛を吹くことが、タブー視されるてきたのでしょう?
書籍『知れば恐ろしい日本人の風習』の一説によれば、
夜に口笛を吹くことは「蛇が出る」などと言ってタブーとされていますが、古くは口笛を「うそぶき」と表現し「うそ」という音には神や精霊を招く力があると信じられてきたそうです。つまり口笛は、周囲へのマナーとしてだけでなく、神聖な行為だからこそ慎む禁忌とされてきたということだそうです。
と説明されています。
つまり口笛は、周囲へのマナーとしてだけでなく、
口笛を吹くことそのものが、神聖な行為だからこそ慎むべき行為
とされてきたということですね。
口笛を夜吹くと〇〇が来る!
夜に口笛を吹くと現れるものは、地域や家庭によって異なります。
口笛を夜吹くと「蛇」がくる!
ネット上でも、これが、一番有名なようです。
ほかにも、
口笛を夜吹くと「幽霊」がくる
口笛を夜吹くと「泥棒」がくる
と、
「蛇」「幽霊」「泥棒」がネット上でもトップ3の口コミ(笑?)。
ほかにも「人さらいが来る」「嵐が起こる」など、
いずれにしても、何かしら予期せぬ怖くて悪いものが来る、と信じられているようです。
1)蛇が出る
「静かな夜に口笛を吹くと、その音に引き寄せられて蛇が忍び寄ってくる」
という説がある蛇。
「蛇」は音読みで「じゃ」と読むため、邪悪なものとして謂(いわ)れがあります。
「邪」は「道を外れる」という意味もありますから、
夜に口笛を吹く子どもは道を外してしまう・良くない道へ進んでしまうと考えられていたのです。
夜に口笛を吹くのは近所迷惑となるため、子どもが怖がるように親が「蛇が出るよ!」と言って
口笛を吹くのをやめさせたのでしょう。
おはようございます鋼鉄さん😊
夜、口笛を吹くとあんまり良くない…って認識は同じなんですけど、私はお化けが来るとビビらされてました(笑)😆
— えいごりあん (@OCc3xtVwRm3znHu) April 2, 2021
2)幽霊がでる
神や精霊を招く力があると信じられてきた口笛。
夜になると徘徊する鬼(霊・不吉)たちは、口笛を吹くとその音に引き寄せられてやって来ると信じられてきました。
口笛を吹くこと自体が、とても神聖な行為だからこそ慎むべきという考えになっていったようです。
夜口笛吹いたら幽霊が出るw…
このあたりの言い伝え( ´∀`)#ラジオ深夜便— アルの散歩♪ (@aruchanguitars) November 24, 2020
私は夜に口笛を吹くと幽霊が来る、と聞いたことがあります。
— 三笠優樹@1014士官学校在籍 (@westerlily) December 17, 2016
3)泥棒や人さらいがくる!
時代劇でも見かけるシーンですが、電気ランプもない時代の夜の明かりといえばロウソク。
夜に外を歩く人はほぼおらず、夜に出歩く者といえば、泥棒や人買いなどの犯罪者が主でした。
ですから、彼らの合図やコミュニケーションに使われていた口笛を吹くことはタブーな行為。
このことからも、夜に口笛を吹くとその家に泥棒が入ったり、その家の子どもをさらっていくと考えられていたそうです。
うちは、泥棒が来るからやめろって言われてました!!
— みねティ (@deadlift_alien) March 22, 2017
夜の口笛は世界共通!?海外では?
「夜口笛を吹くと蛇や幽霊や泥棒など、何か不吉なことが起きる!」
日本人のほぼ全員が、何気なく信じてきた迷信。
下記の動画は、日本とカナダの迷信を紹介しているものですが、
意外なことに「夜に口笛を吹くと悪いことが起きる」は世界共通と言っていいほど、
多くの国の人から
「ウチの国にもあるよ!」
というコメントが多数!
日本の迷信
- 夜に爪を切ると親の死に目に会えない
- 夜口笛吹くと蛇や幽霊が来る
- しゃっくりを100回すると死ぬ
- 食べてすぐに寝ると牛になる
- 朝蜘蛛は縁起が良い、夜蜘蛛は縁起が悪い
- 雷が鳴ったらへそ隠せ
- 扇風機をつけたまま寝たら死ぬ
カナダの迷信
- ハシゴの下をくぐると不吉なことが起きる
- 黒猫が前を横切ると不吉
- 家の中で傘を広げるな
- 鏡を割ると7年も不運に
- 肩の後ろに塩を投げると幸運に
- 1セントや四葉のクローバーを見つけるとラッキー
- ラビッツ・フット(お守りの一種)を持ち歩く
I am Vietnamese not Japanese but when I was a kid my parents would tell me not to whistle/ attempt to whistle because I would be visited by a snake… In Indonesia I believe we have a similar superstition that when you whistle at night you will be visited by a ghost. Also we also have one where if you play hide and seek when its (getting) dark outside a ghost will capture you and abduct you :p Here’s in Brazil there’s also this whistle thing. My grandmother is really crazy about it. My mum used to tell me if you whistle on a Sunday the soldiers wont come home… :/ I’m in London UK but I think that might be an Irish superstitiom ほかにも、アメリカ カナダ オーストラリア プエルトリコなどなど 出てくる出てくる世界各国の人たちから寄せられた「うちの国にもある!」コメント(笑) どうやら、夜に口笛を吹いちゃダメ!というのは、ほぼ世界共通(?!)の様子、 親が子供に教えるしつけとしても、定番だったようで、なんだかほっこりしてしまいました(^^♪ 口笛というのは、気分が良くてうれしい気持ちなとき、鼻歌を歌うような感覚で吹く人もいます。 また、パフォーマンスとして楽器替わりに口笛を披露する人もいたり 羊飼いたちが羊の群れを集めるためにピューと吹いたり、 鷲などのバードフォーマンスや蛇使いが合図をしたりと、 口笛は、動物に対して注意を向けさせるときにも使います。 しかし、日常生活において、他人の注意をひくために口笛をピューと鳴らすという場合、 はしたないという感覚は、国や文化問わず、誰しもあるのではないでしょうか。 例えば目の前のかわいい女性の気を引くためにピューと鳴らすことは「ナンパ」を意味しますし、 人の注意を引くために、動物の注意を引くのと同じ行為をするというのが、 はしたないという感覚は、海外でも同じです。 インドにおいては、人前で口笛を吹くこと自体、とても下品な行為だと思われいるのだとか。 インドでは口笛ははしたないとされ — あまり知られていない雑学 (@maisannkaka) December 15, 2019 筆者も小さい頃、親から「夜口笛を吹いたら蛇がくるよ!」と注意されましたが、 もちろん蛇も泥棒も幽霊も来ることはありませんでした(笑) 気分がいい時は、ついつい口笛ひとつ吹きたくなる気持ちもわかりますが、 周りの迷惑や困惑にならないように、気を付けたいものですね! 【書籍紹介】 知れば恐ろしい日本人の風習 著者:千葉公慈 出版社:河出書房新社 日本人は何を恐れ、その恐怖といかに付き合ってきたのか?!しきたりや年中行事、わらべ唄や昔話……風習に秘められたミステリーを解き明かす一冊
私も子供の頃、親にヘビが来るから口笛吹くなって言われた!
夜に口笛を吹くと幽霊が出るという迷信があるよ!あと、暗くなってかくれんぼしたら誘拐されるからダメって言われた!
ぼくも小さい頃、夜口笛吹いたら、ばあちゃんに、死ぬほど怒られた!
母は、日曜日に口笛を吹くと兵隊さんが帰って来れないから縁起悪いって言ってたw口笛を鳴らすという行為
二人きりの時のウインクは性的な求愛の意味が強い口笛を夜に吹くのはダメな理由とは?泥棒や蛇や幽霊がくるって?まとめ
コメントを残す