年賀状って、毎年つい多めに準備して余ってしまい、
古くて昔の印刷済または未使用の年賀状が、どんどんたまってしまいます。
そんな時「もう使わないから…」と捨てるなんてもったいない!
古い昔の年賀状も未使用の年賀状も、“書き損じはがき“として、
1枚5円の手数料で、郵便局で交換可能です。
ただし、場合によっては「無料」で交換してもらえることも。
未使用の年賀状や書き損じたはがきは、絶対に破棄せず
新しい「切手」や「はがき」に、郵便局で交換してもらいましょう!
古い昔の年賀状!印刷済&未使用は期限いつまで交換できる?
お部屋の掃除をして出てきた、未使用のままの、古い年号の年賀状。
“10年前のお年玉はがき、もう使わないから捨てていいかな…”
なんて思ったあなた。
めちゃくちゃもったいないことしています!
そんな時は、たとえ印刷済であっても“書き損じ”として、
郵便局で手数料(1枚につき5円)を払えば、
期限無しで、同等金額の新品の商品に交換できます。
古い昔の年賀状!書き損じ交換手数料は1枚5円
年賀状やかもめ~るなどのハガキは、正式には
《くじ引き番号付きはがき》
と言う商品名。
毎年のように
- 印刷ミスで残ってしまった
- 名前の書き間違い
- 印刷がズレてしまった
- 未使用のまま月日が経った
など、毎年「書き損じ」になる可能性が高いハガキ類ですよね。
これらの、投函していない年賀状は、すべて「書き損じ扱い」となり、
1枚あたり5円の手数料がかかりますが、“新品の商品“に交換できます。
“新品の商品”とは、
- 新しい年賀状
- 通常切手
- 通常はがき
- 往復はがき
- 郵便書簡(ミニレター)
- 特定封筒レターパック
など、受け取るのは年賀状じゃなくてもOK。
そして、手数料を支払えば、書き損じに交換の期限はありません。
毎年の年末年始の年賀状の販売期間内であれば、新しい年賀状とも交換できます。
※ただし、過去年度の年賀状を「今年度分の年賀状」として交換することはできません。
- 書き損じで受付できるもの(窓口に持参するもの)
- 書き損じで交換できるもの(窓口で渡すもの)
について詳しくは、郵便局のホームページで確認できます。
注意:郵便局では現金には換えてくれないので「どうしても現金に換えてほしい」という方は、金券ショップや買取専門サイトで相談してみましょう。
未使用の年賀状や書き損じはがきを、1枚20円~40円で買い取ってくれるところもあります。
詳しくはコチラ▼
無料で交換事例1)年賀状が喪中になってしまった時
ちなみに、近親者の不幸などで、用意していた年賀状(未使用、印刷済みどちらでも)が急に使えなくなっても、
消印が無ければ「書き損じ」として、別の種類の年賀はがきや、通常ハガキなどに無料で交換してもらえます。
ただし、無料になるのは、毎年の年賀ハガキ販売期間内に限ります。
場合によっては、亡くなった方のお名前を書くなど、簡単な書類提出が必要になります。
無料で交換事例2)年賀状を「誤購入」した場合
毎年の年賀状などの《くじ引き番号付きはがき》は、
誤って別の種類の年賀はがきを買った場合でも、その年の販売期間中
(例:2021年元旦用であれば2020年11 月上旬から2021年1月5日ごろまで、毎年の詳しい期間は郵便局ホームページにて確認)
であれば、無料で交換してもらえます。
未使用の年賀状、当選発表終了後に書き損じが吉!
年賀はがきといえば、お年玉付き年賀状。
多めに購入して結局使わなかったお年玉付き年賀状は
早めに「書き損じ」として切手などに交換したいところですが、
未使用の年賀状や書き損じたはがきでも、お年玉付き年賀はがきが当選していれば、もちろん賞品と引き換えることができます。
書き損じの交換に期限はないので、切手や普通郵便はがきに交換するのはいつでも可能。
お年玉はがきは、一等なら10万円相当です!
交換した年賀状が「実は当選番号だった」という損な事態にならないように、
未使用の年賀状や書き損じのはがきは、お年玉の抽せん日以降に交換するようにしましょう。
古い昔の年賀状!未使用は期限いつまで交換OK?まとめ
古い昔の印刷済みの年賀状や、未使用の書き損じはがきは、期限なく新しいハガキや切手などに交換できます。
手数料(持ち込みハガキ1枚につき5円)を支払うことで、いつでも最寄りの郵便局で交換してもらえます。
用意していた年賀状が、喪中になってしまったり、誤購入してしまった場合は、
毎年の年末年始の販売期限内のみ「無料」で交換可能です。
古くてボロボロ・料額印面が汚れすぎていると交換できない場合もありますが、まずは郵便局に持参して聞いてみてくださいね。
コメントを残す