「丼ぶりと京風うどん」が主力商品のなか卯。
今では吉野家、すき家、松屋などの大手牛丼チェーン店と並ぶほど
なか卯の牛丼が美味しい!
と評判ですが、2020年1月から牛丼の具材が大幅リニューアルしたことで
旧なか卯の和風牛丼に愛着があったファンは、
「まずくなった、改悪した…」
という声もちらほら?
コスパも良くておいしいなか卯の牛丼ですが、やはり食の安全性が最優先。
なか卯の牛肉の産地や安全性などはどうなっているのでしょうか。
なか卯の牛丼の産地はどこ?
なか卯はもともと、大阪府茨木市に手作りうどんの店として創業。
なか卯の和風牛丼は『出汁』を利かせた甘めのタレで仕上げていて、卵やうどんとの相性もバツグン。
《和風牛丼の値段とカロリー》
価格(税込) | ミニ330円 | 並380円 | 大盛550円 |
---|---|---|---|
カロリー(Kcal) | 485 | 713 | 955 |
和風牛丼の産地については、このように説明されています
和風牛丼に使用する牛肉は、国によって安全や品質保証の方法に少なからず違いがあるなか、国より厳しいゼンショーグループ基準により安全性を確認しております。
なか卯はすき家と同じゼンショーグループ!
じつは、なか卯とすき家の母体は同じゼンショーHD(ホールディングス)という外食産業のトップ企業。
ゼンショーHDの説明によると
ゼンショーグループでは、アメリカやオーストラリアから牛肉を輸入しています。
(中略)国よりも厳しいゼンショー基準で安全を管理。特にお客様が不安を感じていたアメリカ産牛肉は、ゼンショーSFCを策定し、より細かい監査を行っています
とのことでした。
「ゼンショーSFC」とはゼンショーグループが独自に設けた安全管理基準で、国よりも厳しくBSE(狂牛病)問題にもとりくんでいると紹介されていました。
(1)牛が出生した時期や場所が明確であること
(2)すべての育成期間を通じ、BSE感染の原因となる飼料が一切与えられていないこと
この2点を満たす健康な牛の肉だけを使っているそうです。
【通販】なか卯とすき家の夢のコラボセットはコチラもチェック▼
なか卯の牛丼の味が変わった!口コミや評判は?
なか卯の牛丼といえば、味や素材が頻繁にリニューアルされていて、
そのたびに賛否両論があるようです。
なか卯の牛丼が「牛肉、長ネギ、しらたき」→「牛肉、玉ねぎ」に変更。 pic.twitter.com/q4oHNnAXa9
— ねいぴあ (@Napier_0426) December 20, 2019
2015年以前は「牛肉、長ネギ、しらたき、しいたけ」だったのが、いつの間にか「しいたけ」が姿を消し、
2020年にはついに「牛肉、玉ねぎ」のみに大幅リニューアル。
結果的に、他の大手牛丼チェーン店と具の素材が同じになっています。
旧なか卯の和風牛丼の特徴だった「しらたき、長ネギ」に愛着があったファンからは悲しみの声も…
この前なか卯で和風牛丼リニューアルってなっててワクワクして頼んだら、糸コンとネギが入ってなくって1日テンションガタ落ちした
— ニラニク (@m2163718057) December 23, 2019
なか卯の和風牛丼、味付けも変わったし、具が牛肉と長ネギと白滝から牛肉と玉葱に変わってショックだった😔他の牛丼屋には無い独特な味わいが好きだったのに
— しょうじ (@StylepartyYui) December 23, 2019
なか卯が和風牛丼を改悪しやがった!
玉ねぎは帰れ! 長ねぎと白滝を返せ!— もろみじょうゆ (@2000moromi) December 23, 2019
もちろん
「美味しくなった、うまい!」
という声もたくさんありますが、他社との差別化が厳しくなったのは確か。
なか卯の牛丼は《和風牛丼》と謡っているので、今後は「出汁」で勝負!というところでしょうか。
なか卯の牛肉の部位や産地はどこ?牛丼の味が改変後の口コミまとめ
なか卯はすき家と同じゼンショーグループ傘下の外食チェン店。
牛肉の産地はアメリカやオーストラリア産が中心で、
ゼンショーグループ独自に設けた安全管理基準で、
BSE(狂牛病)問題にも取り組んでいるんだそうです。
なか卯でしか味わえない出汁のきいた和風牛丼、ぜひあなたの舌でもお試しください!
【出前館】期間限定1000円OFF割引クーポンコード配布中!
今の時期、なかなか外で外食しずらいですよね。
「出前館、一度は体験してみたかった!」
というあなたに、
当サイト期間限定2000円以上注文で新規1000円OFFクーポンを配布中!
ダウンタウン浜ちゃんのCMでお馴染み!
フード宅配サービス出前館なら、
一度は行ってみたかった有名レストランから、あらゆるファーストフードまで、
好きな場所に料理を配達してもらえるので忙しいあなたの強い味方です。
この機会にぜひ!お試しくださいね。
コメントを残す