丸亀製麺は香川県じゃない!県民が怒り&確執ありで撤退って本当?

丸亀製麺

 

讃岐うどんチェーン店舗数ナンバー1の丸亀製麺。

「丸亀」というのは、お察しの通り、讃岐うどんの発祥地と言われている香川県丸亀市から名前を採用しています。

ですが、じつは丸亀製麺は香川県丸亀市に店舗すらないってご存知でしたか?

そうなんです、丸亀じゃない丸亀製麺は、本場の讃岐うどんの味を知る香川県民にしてみれば、

名前や知名度をビジネス利用されている

と言われても仕方ない事情があるようです。

さっそく、丸亀製麺と香川県民の長年の確執を調べてみました。

 

丸亀製麺は香川県丸亀市発祥じゃない!

 

うどんチェーン店といえば「丸亀製麺」や「はなまるうどん」。

 

丸亀製麺は現在、うどん店業界として初の全47都道府県への出店を達成し

店舗数ははなまるうどんを抜いて第1位のパイオニアです。

「讃岐釜揚げうどん 丸亀製麺」
「釜揚げ讃岐うどん 丸亀製麺」
「セルフ釜揚げうどん 丸亀製麺」

のようにキャッチコピーもガンガン”讃岐うどん”一色なので、丸亀製麺はもちろん香川県丸亀市が発祥だと思ってました。

 

でも実際、丸亀製麺は香川県丸亀市発祥の企業ではありませんし、

香川県のお店の数は、

イオンモール高松店(香川県高松市)が2022年2月27日に閉店したため、

高松市にたった1店舗のみとなってしまいました。

 

香川県丸亀市には、本部はおろか、店舗が存在したことも無かったのです!

 

そう、あくまで、うどんを提供するイメージとして「丸亀」という讃岐の地名を使っただけ!

 

全てはビジネスのため!

 

今まで騙されてた…なんて言わないでw

 

丸亀製麺とは?はなまるうどんと比較!

 

丸亀製麺(まるがめせいめん)は、株式会社トリドールが運営するうどん専門の飲食チェーン店。

 

1号店は2000年(平成12年)11月に「丸亀製麺加古川店」を兵庫県加古川市に開店したのがはじまりです。

 

以降、独立店舗やショッピングモール内のイートイン型店舗などを出店展開してきました。

 

2022年3月時点での店舗数は、国内外で計1,000店舗もあります。

 

ちなみに、はなまるうどんは香川県発祥

 

セルフ式の讃岐うどんの2大チェーンといえば「丸亀製麺」&「はなまるうどん」。

丸亀製麺 はなまるうどん
発祥地 兵庫県加古川市 香川県高松市
母体 株式会社トリドール 吉野家グループ
香川県内の店舗数 1店舗(高松市だけ) 15店舗(丸亀市にも有)
全国の店舗数 約1000店舗 約420店舗
創業者の出身地 粟田貴也(1961年兵庫県生まれ) 前田英仁(1961年香川県生まれ)

 

丸亀製麺は、うどんチェーン店としての店舗数の規模では日本一ですが、発祥地は兵庫県。

いっぽう、はなまるうどんは香川県発祥で、丸亀製麺が丸亀市に無いのに、はなまるうどんは丸亀市にあるという事実。

意外な共通点として、創業者がどちらも1961年生まれとは、なんとも興味深い発見です。

 

はなまるうどん

はなまるうどんの香川県民の評価まとめ!発祥地は高松市で地元人気は?

2022年3月6日

丸亀製麺の社長は香川出身

 

では、丸亀製麺は、香川や讃岐うどんに全然関係なかったのか?というと、そういうワケではありません。

 

じつは、丸亀製麺の創業者が、香川県と縁のある方です。

 

丸亀製麺の創業者・粟田貴也氏は、兵庫県神戸市生まれ、加古川市育ち。

 

焼き鳥屋『とりどーる』からビジネスをスタートさせた粟田貴也氏でしたが、

2003年に始まった鳥インフルエンザ騒動で、焼き鳥以外の主力商品の転換を迫られたとき、

思いついたのがうどんチェーンだったそう。

 

丸亀製麺の「丸亀」は、もちろん香川県の「丸亀市」からとっていますが、

粟田貴也氏の父親が、讃岐うどんの発祥地香川県丸亀市出身だったそうです。

うどんの店を出す時に「丸亀製麺」という名前にしたのは、僕が中学生の時に死んだ親父が旧制の丸亀中学出身だったからという単純な理由です。それに丸亀という地名は、鶴亀の「亀」に「丸」で、「ほんま縁起のええ名前や」と思って頂戴したんですよ。

こう言うとまたよろしくないかもしれませんが、丸亀という地名を全国区にできて、死んだ親父に対しても親孝行できたんやないかと思います。(丸亀と言う名前についての)ネット上の批判による店の売り上げへの影響はありません。

丸亀製麺・粟田貴也氏インタビューより│日経ビジネス

 

「讃岐うどん文化をもっと広めたい」との思いから、讃岐うどんの聖地とされる丸亀市にちなんで、

誰でも気軽に食べられるセルフ式うどん専門店の展開を始めたのが「丸亀製麺」でした。

 

しかし、讃岐うどんを知ってもらいたい一心で作ったはずの丸亀製麺、香川ではあまり評判がよくありません。

 

香川の店じゃないのに丸亀を名乗るな、アンチだ!ビジネスだ!という過激な声も・・。

実際に、香川県の丸亀製麺の実態を見てみましょう

 

丸亀製麺は香川県民と確執があり?香川県から1号店が撤退した理由

 

もちろん、香川県民の全員が丸亀製麺を嫌ってるわけではない(と思います)が、

本場の讃岐うどん愛が強すぎる香川県民からすれば、丸亀製麺のうどんは不評な様子。

 

その証拠に、香川県では丸亀製麺は繁盛せず、香川県に進出した第一号店が2015年1月にたった3年で閉店に追い込まれています。

 

丸亀製麺は香川県内に1店舗しかない

 

香川県民が丸亀製麺に行かない理由は、そもそも香川県内に1店舗しかないからです。

 

香川県民にとってファーストフード感覚のうどんは、

「うまい・早い・安い・近い」

が条件なので、よほど舌をうならせるほど美味しいものでなければ、

誰だってわざわざ遠くにうどんを食べにいこう!とはなりませんよね。

 

香川県内には、ふつうの住宅街の中にも、昔ながらの製法で美味しい讃岐うどんを提供してくれるお店が沢山あります。

 

香川県のうどん屋は丸亀製麺より美味しくて安い

 

丸亀製麺の釜揚げうどん並は280円ですが、本場の香川県はなんと200円以内が普通です。

(280円でも十分安いのですが…)

 

さらに、丸亀製麺のダシは「いりこ」が使われておらず、基本的に讃岐のダシではなく関西うどん用のダシに近い味わい。

(ちなみに、ライバル企業はなまるうどんは、「いりこ」出汁にこだわっています!

 

うどん麺も、職人さんが長年培ってきた熟練の技で打つうどんと比べてしまえば、

やはり香川県民からすれば喉越しや味わいも全く違うと思います。

 

全国展開のため万人ウケするように、そうせざるを得ない部分もあったと思いますが

そもそもの味が、香川県民の好み合わなかったのかもしれません。

 

店名の問題

 

最初にお話ししたように、丸亀製麺は発祥地が兵庫県にもかかわらず、

香川県丸亀市の名前を採用していることに、香川県民は少なからず反感を覚えているのかもしれません。

 

例え同じうどんであっても、気分次第で美味しさは違ってきますし(笑)

 

本物の讃岐うどんを知ってる舌の肥えた香川県民からすれば、丸亀製麺は不満のほうが多いのかもしれませんね。

 

丸亀製麺は香川県じゃない!県民が怒り&確執ありで撤退?まとめ

 

  • 丸亀製麺は香川県丸亀市と関係ナシで、丸亀市には店舗すら無い
  • はなまるうどんは丸亀市にあって、香川県の店舗数も丸亀製麺より多い
  • 丸亀製麺の香川県の第一号店はわずか3年で撤退した過去も
  • 2022年2月高松店が閉店し、香川県内では1店舗に

という事実だけを考えれば、はなまるうどんのほうが香川県民に受け入れられている感は否めません。

本物の讃岐うどんを知っている香川県民からすれば、丸亀製麺は邪道だ!と言いたい気持ちも分かります。

でも他県民からすれば、安くてそこそこ美味しいうどんを安く食べられる丸亀製麺は有りがたい存在。

丸亀製麺と香川県民の確執は、これからも永遠に続きそうです~。

丸亀はなまる

丸亀製麺・はなまるうどん比較!量・味の違い&どっちが美味しいの?

2022年3月7日
はなまるうどん

はなまるうどんの香川県民の評価まとめ!発祥地は高松市で地元人気は?

2022年3月6日

1 個のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です