めばちこはものもらいの方言?標準語や正式名称「麦粒腫」になる原因も!
プールや海水浴に出かける季節になると、気をつけたい目の病気。 一般的に 「ものもらい」 「めいぼ」 「めばちこ」 などと呼ばれているのは 「麦粒腫(ばくりゅうしゅ)」 という正式名称で、 まぶたの脂腺に細菌…
プールや海水浴に出かける季節になると、気をつけたい目の病気。 一般的に 「ものもらい」 「めいぼ」 「めばちこ」 などと呼ばれているのは 「麦粒腫(ばくりゅうしゅ)」 という正式名称で、 まぶたの脂腺に細菌…
“寝具“を意味するbedの 「ベッド」と「ベット」。 “報告“を意味するreportの 「リポート」と「レポート」 のように、外来語をカタカナ表記にするときは、 しばしばどっち表記か正しいのか…
『リポート』と『レポート』 どちらも英語のスペルは “report“ なのですが、 日本語では微妙に使い分けています。 じゃぁ具体的にどんなときにどっちを使うの? と言われると「?」となりますよね。 リポー…
『一昨日』と漢字で書いて おととい おとつい いっさくじつ と色んな読み方がありますよね。 いずれも 『2日前』 のことを意味しますが、何が違うのでしょう? 関西出身の筆者は 『一昨日』=おとつい と言いま…
映画や歌の歌詞、花言葉などでよく登場する「追想の愛」と「追憶の愛」。 ちなみに、春の季節に路地裏にひっそりと咲くハルジオンの花言葉は「追想の愛」です。 追憶も追想も、日常的な会話の中ではあまり使われませんが…
日本人の「1年間のワーキングホリデープラン」には、ザ・定番があって次のような現実にたどり着くことが多い。 ▼海外についたらまず1週間くらいホームスティかホテル暮らし ▼ルームシェア探し ▼3ヶ月くらい語学学…
場所を数える時に使う「かしょ」という言葉。 漢字変換すると 「箇所」「個所」「ヶ所」「ケ所」「ヵ所」「カ所」 などさまざまな表記がでてきます。 一体どの表記を使うのが正しいのか、文章を書く時に毎回迷ってしま…
日本人の道徳観や倫理観と深く関わるものとして、 中国から伝わった『論語(ろんご)』があります。 「温故知新」という言葉も、じつは論語の一節から来ています。 今回は 「辞(じ)は達(たっ)するのみ。」 という…
「ずっちーなぁー」って何ていう意味なんでしょう? 今の若い人だと『とんねるずのみなさんのおかげでした』やバナナマン日村さんでお馴染み。 で す が! アラフォー以上の世代の方は、じつは90年代に『東京ラブス…
モツ鍋、キムチ鍋、ちゃんこ鍋、みぞれ鍋など、日本にはおいしい鍋料理が沢山ありますよね! そして、冬の鍋料理と言えば牡丹鍋。 牡丹鍋とは猪のお肉が使われた鍋料理のことです。 「ぼたん」といえば牡丹の花が思い浮…