どこからともなく家の中に侵入し、大量の卵を産み付け、どんどん増え続けるコバエたち。
それもそのはず、コバエは孵化まで最速1日、1匹でなんと500個もの卵を産むのです!
マンションなど高い場所でも、お構いなし!
でも、諸悪の根源・最初の1匹って、どこからどうやって侵入してくるんでしょう。
じつは「コバエ」とは、ショウジョウバエなどの小さなハエの総称で、
「コバエ」という名前のハエは存在しません。
見た目が似ていて区別がつきにくいですが、
日本で「コバエ」は主に4種類あり、発生場所や駆除対策も異なります。
コバエが大量発生する原因や、有効な駆除対策人気グッズ、
意外と知られていない家庭で作れる超簡単コバエキャッチャーの作り方もご紹介!
コバエは一体どこから生まれるの?
毎年、気温が上がりだすと、どこからともなくプ~ンとやってくるコバエ。
その小さな存在の脅威は絶大で、たった1匹飛んでるだけでも、
「げげ!生ゴミ、どこかで腐らせた?!」
と、思ったとたん、気が付くと10匹20匹とあっという間に大量発生しているのです!
コバエが卵を産み付けて大量発生する場所
コバエが大量発生する場所は、
- 台所
- 玄関
- ベランダ
- お風呂場
など、家じゅうどこでもあり!
屋内でコバエが卵を産み付ける場所は
- 生ゴミ
- 果物(とくに熟したバナナなど)
- キッチンの排水口
- 洗濯機下の排水溝
- 浴槽下
- トイレ周り
- ペットの糞尿
- 植木の土や受け皿に溜まった水
- 暗くてジメジメした湿気の多い場所
などさまざまあります。
コバエの正体・おもに4種類
一般的に、家の台所やお風呂場などで、小さなハエを見つけたら、なんでも「コバエ」と呼んでしまいがち。
見た目もとても似てますよね。
ですが、実は「コバエ」という種類のハエは存在しません。
コバエはあくまで俗称・いくつかのハエの種類の総称で。発生場所も特徴や違いがあります。
日本で「コバエ」と呼ばれるものの中には、
- ショウジョウバエ
- キノコバエ
- ノミバエ
- チョウバエ
という主に4種類があるので紹介しましょう。
ショウジョウバエ
[photo]commons.wikipedia.org,2005 by André Karwath aka Aka
ゴミや食べ物にたかる「ショウジョウバエ」は英語で“fruits fly”といわれるほど果物が大好物。
台所で見るコバエのほとんどが、ショウジョウバエと言われています。
- 生ごみの上
- 熟した果物
- 台所の三角コーナー
- ゴミ箱の裏や底
- ゴミ箱の陰になる壁
- 電子レンジの裏
- 冷蔵庫の裏
- 流しの下
などあらゆる場所に卵を産み付けて大量発生するので、生ごみのフタは必ず締めるようにします。
発酵臭や香りの強い料理や、果汁、酢、アルコールも好むため、
出しっぱなしの熟れたバナナやみかんの皮、ビールの飲み残し缶に注意するようにしてください。
色 | 黄赤色 |
---|---|
体長 | 約2mm |
種類の数 | 日本では約260種 |
生息地 | 生ゴミに発生し、腐った果実を好むコバエ。台所が主な活動範囲。 |
ノミバエ
ノミバエはショウジョウバエと同じく生ゴミのほか
- お肉などの食品
- 排水管
- 風呂場の浴槽下
- 動物の排泄物
でも卵を産み付けます。
また、ノミバエはすばしっこく、屋外でも生息しやすいコバエ。
動物の糞尿に発生するバクテリアを主食とするので、料理に飛ばないよう注意が必要です。
とくに屋内でペットを飼っている人は、こまめに清掃を心がけることが必要です。
色 | 黒褐色 |
---|---|
体長 | 約2mm |
種類の数 | 世界では約2,400種、日本では約20種 |
生息地 | 腐った植物、ゴミなどに発生。動きが俊敏で、お肉などの食品に潜り込んで産卵することもあるので、食品衛生上も問題となる害虫のひとつ。 |
キノコバエ
[photo]ja.wikipedia.org,2005,James K. Lindsey
こちらも体長は2mmほどですが、蚊のような細長い体躯が特長。
生ゴミではなく、湿気が多く薄暗いところ、腐った植物の周りを好むため、
- リビング
- 玄関
- ベランダ
など観葉植物が多い場所で発生しやすい種類です。
色 | 灰黒色 |
---|---|
体長 | 約2mm |
種類の数 | 約150種 |
生息地 | 観葉植物の腐葉土に混入した卵から成虫が室内に発生。エサは、観葉植物の土にある真菌類(キノコなど)や観葉植物そのものを食べます。 |
チョウバエ
[photo]オオチョウバエ,2006,Daiju Azuma
体の表面が産毛で包まれた姿がチョウやガに似ていることから「チョウバエ」と名付けられました。
別名“便所バエ”といわれ、公園のトイレでもよく見かけるハート形をしたコバエです。
動きは遅いものの、体長5mmと上記の3種類よりもやや大きめです。
- トイレなどの水まわり
- 台所の排水溝
- お風呂場
など、暗く、ジメジメしている場所に生息しやすく、汚水槽の配管などを通じて、室内に侵入してきます。
色 | 黒色 |
---|---|
体長 | 約5mm |
種類の数 | 日本では約50種 |
生息地 | 湿地や沼などの水際が主な生息地。家庭の水回り、下水管などのヘドロから発生します。夜行性のため昼間はトイレの壁などで静止しています。 |
コバエはどこからやってくる?マンションの場合は?
コバエの主な4種類のそれぞれの発生源や特徴を紹介しました。
家の外から侵入してくるのコバエはマンションでも戸建てでも、どこからでもいつでも入ってきます。
網戸をすり抜けて普通に外から入ってくることもあれば、
ドアのポストや、キッチンやお風呂場の排水口、さらに下水管などからも発生します。
とくに果物大好きのショウジョウバエは、スーパーで購入した果物にそのままくっついて家の中に侵入することも多いので、
常温でバナナやミカンを出しっぱなしにしていると、ハエが卵を産み付けてしまうリスクがあるので要注意です。
コハエは孵化まで1日!1匹で500個も卵を産む
コバエは種類にもよりますが、卵から孵化(ふか)するまでの期間はなんとたった1日~2日!
卵から成虫まで2週間足らず、寿命は長くて1ヶ月程度、1匹で1回に50~150個、一生に500個の卵を産みます。
恐ろしいほどの繁殖力ですね。
コバエの卵は小さくて白く長細い米粒のような形状をしているので、見逃してしまいがちですので気をつけましょう。
コバエの大量発生予防対策
コバエは1匹でも侵入してしまえば、ニオイの元へとコバエが集まり、卵を産みつけ、一気に増殖し大量発生します。
コバエは病原菌などの媒介はしないものの、植物や糞尿にたかるため、食品衛生上も好ましくありません。
ですので、一番の対策としてはコバエが大量発生する前に
「発生源を清潔に保つ」。
シンプルですが、この一言に尽きると思います。
排水溝はこまめに掃除
暑い時期は、腐敗しやすく、少しのヌメリも悪臭の原因となります。
腐った匂いを嗅ぎつけてコバエが卵を産みつけないように、面倒でも日頃からこまめな掃除を心がけましょう。
食品や飲料をそのまま放置しない
飲み残し、食べ残しを食卓やキッチンに置いたままも、コバエを呼び寄せて卵を産み付けられる恐れがあります。
特にアルコール類にはショウジョウバエが好んで集まるため、ビールの飲み残しをそのまま放置せず、
缶をしっかり洗って、台所に置きっぱなしにしないようにします。
生ゴミは密封
あなたのお家の生ごみ入れのゴミ箱は、きっちりと蓋が閉まるタイプでしょうか?
我が家では、今まで水を切った生ごみをそのままポンポン入れる普通のゴミ箱を使っていたのですが…
このゴミ箱が、コバエの住み家になっていたようです(笑)
しっかり蓋が閉まるタイプのゴミ箱に買い替えたとたん、
コバエをほとんど見ることが無くなったので、かなり効果がありました!
コバエはゴミの匂いにとても敏感。
生ゴミはゴミ出しの日まで密封して、匂いが漏れないように注意してください。
もちろん、いくら家の中の水回りを清潔にしていても、コバエは外から侵入することがあるので、
続いて、コバエを見つけたときの駆除法や便利アイテムを紹介します。
コバエが大量発生!おすすめ駆除対策グッズ
こちらでは、大量発生してしまったコバエに対して、駆除に有効なグッズをご紹介します。
コバエの駆除グッズには、
「駆除タイプ」…コバエそのものを殺虫剤で死滅させる
「捕獲タイプ」…コバエが好む匂いでおびき寄せて身動きを取れなくする
など目的に合わせて2つに分けることができます。
直接駆除スプレーを噴射するのが難しいキッチンでは、置き型の捕獲タイプが良いですし、
スプレータイプや、ムースタイプ、配合の殺虫成分が自然由来か否か、消臭や抗菌効果のあるものなど、
ニーズに合わせていろんな商品があります。
おすすめ駆除グッズ1)『コバエ用ムース』
コバエ チョウバエ駆除スプレー 業務用コバエ用ムース 400ml増量タイプ
駆除成分がムース状になって留まるので、キッチン・トイレ・洗濯機・お風呂場の排水口など、
直接手が届きにくく、コバエの発生源がある場所に最適です。
成虫だけでなく、幼虫に対しても高い殺虫効果があるため、発生源から根こそぎ駆除でいます。
また、この商品に使われている
- ピレスロイド殺虫剤
- IGR剤
は、人間にとって毒性が低い事で知られており、安全性の面でも安心です。
おすすめ駆除グッズ2)『コバエがホイホイ』
置いておくだけで、コバエがホイホイ捕獲できるこちらのグッズ。
捕獲したコバエの姿も見えなくした、玉ねぎのようなデザインも可愛らしいですね。
コバエにとってヨダレが出るほど強力な誘引効果と捕獲力があるので、
殺虫剤を使えない食品の近くで、コバエの駆除に高い効果がある人気グッズです。
おすすめ駆除グッズ3)『コバエがポットン』
コバエがポットン 置くタイプ コバエ取り 2個入 効果約1ヶ月(2コ入)
こちらも『コバエがホイホイ』と同様、殺虫剤を噴霧できない食品周りにおすすめ。
コバエが大好きなバルサミコ酢とフルーツエッセンスの香りでコバエをおびき寄せます。
いったん容器に入ったコバエは、絶対に逃げられない構造になっています。
おすすめ駆除グッズ4)『排水口コバエ退治』
屋外の水溜りや、お風呂場や台所の排水溝に投げ込んでおくだけで、
泡立つ錠剤で根こそぎ撃退してくれる『排水口コバエ退治』。
水中にいる幼虫から徹底的に駆除するので、コバエの発生源を根本的に絶ってくれます。
コバエホイホイはめんつゆと酢で!
コバエ駆除は、市販の殺虫剤だけでなく、多くの家庭で見ることができる
「めんつゆ」「お酢」
を使ってカンタンに作れるコバエ対策もあります。
名付けて
「コバエホイホイ★めんつゆ酢トラップ!」
我が家で実証済!効果絶大だった実際の作り方はこちらです↓
【番外編】コバエ駆除にまさかの…ファブリーズ&リセッシュ!?
コバエ駆除について調べてみると、意外な商品が「コバエ駆除に効果あり!」と口コミで人気でした。
それが、お家に1本は必ずあるであろうファブリーズやリセッシュなどの除菌消臭スプレー!
こればビックリ!
どの香りも有効なようで、消臭効果でコバエを窒息死!?させられるのだとか。。。
残酷ではありますが、ww これは、一度試してみる価値あり!?
コバエはリセッシュ吹きかけたら殺せる
— ひばりさん (@hibaten_727) June 22, 2019
https://twitter.com/haru_kasuga/status/1289868539713617920
コバエを見かけたら、リセッシュ(ファブリーズだと若干ベタつく気がする…)を直接掛かるように何度か撒くと、当たれば床にバタバタと、もがくように落ちるので、その隙にティッシュでつまむ直接的な退治方法もオススメです
— 功@ブラックいさお (@YF19pika) August 1, 2019
▼まさかのG退治にはキュキュットも話題に▼
コバエはどこから生まれるの?マンションでも大量発生する原因と対策まとめ
家の中でコバエを見つけたら、まずは大きさや飛び交う場所で”種類”と”発生源”を特定します。
もちろん、いくら家の中の水回りを清潔にしていても、コバエはドアや窓を開けた瞬間や、
買ってきた観葉植物の腐葉土、果物などと共に屋外から侵入することもあります。
コバエを絶対に家で発生させないようにするのは難しいですが、
市販の駆除グッズや、手作りコバエホイホイを効果的に活用して、
「コバエしらず」の快適な暮らしを実現させましょう!