食物繊維は水溶性と不溶性!割合バランスがいい食品と便秘対策にいいのは?
ツラ~イ便秘の解消にはまず食物繊維を!というのはよく言われます。 実際に食物繊維は、腸内環境を改善することから、 大腸がんの予防にも大きな効果が期待できると昔から言われています。 じつは食物繊維は、 不溶性…
ツラ~イ便秘の解消にはまず食物繊維を!というのはよく言われます。 実際に食物繊維は、腸内環境を改善することから、 大腸がんの予防にも大きな効果が期待できると昔から言われています。 じつは食物繊維は、 不溶性…
たくさん食べてもぜんぜん太らない人。 いっぽう、色んなダイエットを試しても、なかなかやせられない人。 もともとの体質の違いはあれど、消化が早い人と遅い人の違いでもあり、 栄養の吸収が良い人と悪い人の違いでも…
「なんだか最近胃がもたれるなぁ…」 ひとり暮らしの人、忙しい人はとくに、日々そう感じている人は多いのではないでしょうか。 『栄養バランスを考えて自炊は大事』ってことは分かっているけど、 ついつい手軽なコンビ…
子供のころ、風邪をひいたとき「消化によいうどんを食べなさい」とよく母に言われたものです。 消化に良い=消化が早い食べ物、ということですが、そもそも “消化にいい食べ物・消化に悪い食べ物“ とはどういう意味な…
『機能性成分』ってよく耳にしますが、栄養素と何が違うのでしょう? 『機能性成分』とは、必須栄養素(タンパク質・ビタミンなど)ではないけれど、 健康維持に大きく役立つ機能的な効果が期待されている成分の総称なの…
ポリフェノールとは、一言でいうと、植物が持つ苦みや渋み・色素成分の総称です。 身近な食品だと、 ワイン(ブドウ)、コーヒー、チョコレート、お茶(緑茶・紅茶)、ブドウ、バナナ、大豆、ごぼう といった、フルーツ…
DHAやEPAなど、集中力や記憶力にアプローチする成分・食品はブレインフードともよばれます。 ブレインフードのひとつで、かつ新しい美容成分として注目されているのがPQQ(ピロロキノリンキノン)という物質。 …
善玉菌の代表格である乳酸菌を多く含んだ食品といえば、ヨーグルト! “腸活”のため、毎日欠かさず食べているという人も多いのではないでしょうか。 ヨーグルトのパッケージにはビフィズス菌、B21菌、LGG菌、ガセ…
登山での遭難や海難事故のニュースなどでよく「低体温症」という言葉を耳にします。 読んで字のごとく、体温が異常に低下することで命を落としてしまう恐ろしい症状です。 そもそも低体温になるとは何度以…
冬は体を温めるためブルブル震える 夏は熱を逃がすためダラダラ汗をかく …などは、これらは体にもともと備わっている体温調節機能、 体の平熱(36.5℃前後)を保つために働く機能です。 「低体温症」は、寒い外気…