ネギ内側のぬるぬる「ヌル」の栄養成分はなに?冷凍しても食べれるの?
ネギを切ってみると、中から妙にヌルヌルするなぁと感じた経験はないでしょうか? ネギのぬるぬる成分は、通称『ヌル』と呼ばれる(そのまんまの名前!)粘液で、 甘さや旨味の素 豊富な食物繊維 免疫細胞を活性化 な…
ネギを切ってみると、中から妙にヌルヌルするなぁと感じた経験はないでしょうか? ネギのぬるぬる成分は、通称『ヌル』と呼ばれる(そのまんまの名前!)粘液で、 甘さや旨味の素 豊富な食物繊維 免疫細胞を活性化 な…
冬の野菜&お鍋の代表といえば甘い白菜ですね。 漬物・サラダ・炒め物にも大活躍です。 そんな白菜ですが、 「切ったら葉や茎に黒い点々が!」 「これはカビ?虫食い?卵?」 と言われて 「何だかわからない、気持ち…
栄養満点のゴーヤは、夏バテの強い味方として全国的に人気の野菜。 しかし、ゴーヤ独特の苦みが苦手という方も多く、 「まずワタや種をとり、塩もみして苦みを和らげましょう」 という下ごしらえ方法が紹介されることが…
秋は絶好の行楽シーズン。野山を散策してキノコ狩りを楽しむ機会も多くなりますね。 しかし毎年のように起こってしまう、毒キノコ誤食による食中毒。 日本にあるキノコは5000種以上とも言われ、そのうち食用はたった…
“若返りのホルモン”として注目されている「DHEA」をご存知ですか? DHEAは、男性ホルモンの「テストステロン」、女性ホルモンの「エストロゲン」の原材料となるホルモンです。 青魚のアブラに含まれるDHA(…
野菜には意外と棘(トゲ)があります。 中でもオクラは、触るときにはちょっと注意。 表面には意外と新鮮なオクラほど、刺さるくらい鋭いトゲのようなうぶ毛があるので、 手に下ごしらえしてあげないと、口の中にチクチ…
山芋は、日本では縄文時代から食べられていたそうで、昔から馴染みが深い食材です。 粘りのある独特の食感をもつ山芋は、とろろやサラダなど生食OKで、冷凍しても美味しく食べられる唯一のお芋ですが、 …
毎年7月27日は「スイカの日」。 スイカの模様を綱にたとえて 夏の綱=な(7)つのつ(2)な(7) の語呂合わせからだとか。 スイカと言えば夏の風物詩、子供から大人まで楽しめるスイカ割りですが みなさんはこ…
サラダ、煮物など、普段から使う野菜は、どんな切り方をしていますか? 何気なく切っているその野菜も、野菜の繊維を意識する切り方によって、 味や香り、食感や栄養までも大きく変わってくるようです。 …
大豆製品に多く含まれる「イソフラボン」という成分。 イソフラボンは、女性ホルモンと似た働きをすると言われていて 更年期障害、乳がん予防、骨粗しょう症予防など、女性特有の悩みに効果を発揮すると言…