ガムを飲み込むとどうなる?便秘・腹痛・下痢になる噂は?

ガム

 

ガムは眠たい会議の時、集中力を上げて勉強したい時の強い味方。

でもうっかり飲み込んでドキッとしたことはありませんか?

・ガムを間違えて飲んじゃった…盲腸になる…?!

・飲んでしまったガムって胃の中にずっと残ったまま?

なんてちょっとコワい噂も聞かれます。

果たしてこれらは本当なんでしょうか?

ガムを噛むときに気をつけたいあれこれ調べてみました。

ガムを飲み込むとどうなる?ガムの成分は?

 

そもそもガムは、無味無臭・水に溶けない『ガムベース』という化合物に、

味や香りをつけて噛むことで風味を楽しむお菓子なので、飲み込むものではありません。

 

でも、もし誤って飲み込んでしまった場合は、体に害はないのでしょうか…。

 

早速、ガムのお菓子メーカーのQ&Aを紹介しましょう!

大丈夫です。ガムは、胃や腸等の体内で消化吸収されず、便と一緒に排出されてしまいます。-ロッテお客様相談室-

 

うっかりガムを飲み込んでしまっても消化吸収されず、そのまま排出されてしまいますのでご安心ください -明治製菓-

 

大丈夫です。うっかりガムを飲み込んでしまっても、消化吸収されないので、そのまま排出されてしまいます。-日本チューインガム協会-

 

よかった~!ガムを飲みこんでも、ひとまずは大丈夫そう(笑)。

 

ガム自体には栄養は無く、体に消化されにくいため、飲み込んでもそのまま便になって排出されるようです。

 

ガムの誤飲注意!子供にガムを与える時には注意

 

ガムは、もちろん消化器官が未熟な子ども場合も、便になって排出されます。

ただ、一番怖いのはガムをのどにつまらせてしまうこと。

 

どんなものでもそうですが、きちんと飲み込むことが出来ずにのどに詰まらせて窒息の危険もあります。

 

また子供は、大人よりもまだ消化機能が小さく弱いので、下痢や腹痛などの症状も出やすくなります。

 

子供だけでなく、体の消化機能が衰えるお年寄りにも言えることですので、十分注意が必要です。

 

ガムが口で溶ける条件

 

「ガムと一緒にポテチ食べたら、いつの間にかガムが溶けて無くなってる!」

という経験、小さい頃は筆者はよくありました。笑

 

実はガムは、温度と脂に溶けやすい性質があります。

Q)ガムを噛んでいて溶けるのはなぜ?

A)温かいお茶やコーヒーを飲んで口の中の温度が上がったり、油脂が含まれている食品を食べた後に噛んだりしますと、ガムが柔らかくなり溶ける場合があります。-ロッテお客様相談室-

チョコに含まれるココアバターやスナック菓子(ポテトチップス・かっぱえびせん)の油脂などはとくに、ガムを溶かしやすい性質があります。

 

ガムで便秘・腹痛・下痢になる噂は?食べ過ぎると害になる?

 

何事も過剰摂取はよくありませんが、ガムの食べ過ぎでおこると言われているウワサや副作用などをまとめました。

まず、

ガムを飲みこんでしまったら盲腸や腸閉塞になる?

というウワサが巷でありますが、これは科学的・医学的根拠というのは全くないので安心してください。

 

便秘

トイレ

ガムには直接便秘の原因になるような成分は含まれていませんが、便秘になるということは、腸内環境がなんらかの原因で乱れているという事。

 

 

よほど大量に摂取しない限り心配はありませんが、心当たりがあるなら体調に合わせて様子をみた方が良いでしょう。

 

下痢・腹痛

 

ガムやチョコレートには

“食べ過ぎるとお腹が緩くなることがあります“

という注意書きが書かれている商品もよく見かけます。

 

このような表示があるものは、大体「人工甘味料」といってソルビトールやキシリトールが代表的です。

ソルビトール
便通を促す働きがあり、便を柔らかくして腸の動きを活発にします。
便秘の時は助かりますが、沢山摂取するとお腹がゆるくなります。

 

キシリトール
体内で消化されない甘味料でお腹にガスを溜めやすくしてしまいます。
ガスが溜まるとお腹が張った感じがして、おならもよく出ます。

これらは、「糖アルコール」という糖質の一種で菓子や炭酸飲料・糖質ゼロのアメやガムに広く使われています。

しかし現象は、一過性のものであって体に害はありません。

 

人工甘味料「アスパルテーム」は危険性あり?

 

ガム

最も危険性を疑われている合成甘味料で、

ガムをはじめ、ダイエット飲料・ノンカロリー食品に必ずといっていいほど含まれる

「アスパルテーム」

も代表的な人工甘味料のひとつで、砂糖の100~200倍もの甘さがあるとされています。

 

アスパルテームの安全性については、今だ世界中でさまざま議論がされていますが、

・妊婦さんはNG!胎児の発育に影響あり
・イライラ精神不安定になる原因になる
・脳腫瘍や白血病を引き起こす

などの懸念の声が絶えないようです。

 

平成23年の厚生労働省による調査では、一人当たりのアスパルテームの摂取量は 0.019mg。
⇒詳細は【厚生労働省】ページへ

厚生労働省では、許容摂取量(ADI)は2344mg/日(約2g)を設置していて、

これ以上摂取しなければ、健康への悪影響はないとは発表しているものの、

アスパルテームには、脳腫瘍や白血病以外にも、知能低下・認知症・心疾患・アトピー・不眠症などなど、

体中に様々な影響を及ぼす可能性があるとも言われています。

 

もちろん大量摂取しなければ、これらの心配は無いと言われていますが、

とくにダイエット代わりにキシリトールガムを大量にたべることは、

アスパルテームも同時に大量に摂ることになるので注意が必要です。

適量を守って食べましょう。

 

ガムは太る?

ガムのカロリーは、キシリトールガムで1粒2-3kcalと低め。

 

キャンディーだと一個20kcalくらいはあるので、かなり低カロリーと言えます。

 

ガムを噛むと一時の空腹を紛らわせたり、噛むことで小顔効果もありダイエットに良いと言われることもありますが、

基本的にガムそのものに栄養はないので、腹持ちを期待することは出来ません。

 

シュガーレスガムであっても糖質が含まれるため、血糖値の乱高下を招き、逆に空腹を感じやすく、次の食事が多くなりがちです。

その点では逆に太ってしまう可能性もあるため、やはりガムの噛みすぎには注意したいところですね。

 

ガムを飲み込むとどうなる?便秘・腹痛・下痢になる噂まとめ

ガムは飲み込んでも健康に害はなく、便として排出されますので心配はありません。

ガムを飲み込んではいけない最大の理由は

『のどに詰まらせると危険だから』

コレに尽きます。

また、シュガーレスでもしっかり『人工甘味料』という落とし穴があります。

ダイエットや便秘解消効果が期待できるからといっても「紙につつんでくずかごへ」を守って、食べ過ぎないように注意してください♪

チョコレート

チョコレート食べ過ぎで鼻血は嘘で迷信?本当の因果関係や原因は?

2020年10月6日
柿ピー

ピーナッツ(落花生)は中毒性に注意!食べ過ぎて鼻血や腹痛は本当?

2020年10月5日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です